美容室に行くと、髪をキレイにしてもらえるのでとてもいい気分になれる。カラー・パーマ液をつけている待機中に本や雑誌を読んで待っているのも私はすきだ。
そんな時、私は雑誌に夢中なのでなんのことはないのだが、担当の美容師さんは「ちょっと時間おきますから、待っていてくださいね~」とどこかに行ってしまう。つまんないなぁ~と不満を漏らしているわけではなく、その間なにをしているの? と思ったのである。

美容師さんによっては、担当を掛け持ちしていて隣のお客さんに対応している人もいるし、裏のバックヤードなんかに入っていく人もいる。私が気になったのは後者の話。
カラー剤を洗ったりしてるのかな?
休憩してるの?

担当の美容師さんに話を聞いてみた。
「カラー剤を作ったり、次のお客様の準備をしたりしているんですよ。でも、飲み物を飲んだり、トイレに行ったりもしますね(笑)。あと、うちの店は雑誌などの撮影もあるので、モデルさんに連絡をしたりすることもあります」

ちなみに私がお世話になっている美容室の規模はセット10面くらい。規模によっても状況は変わってくると思うのだが、うまいこと時間を利用して色々と仕事を片付けていっているんですね。見えない部分でも動き回っている美容師さん。でも、次のお客さんが立て込んだりしていたら、本当の休憩やご飯はいつ取るんだろう?

「ご飯はスケジュールを見て交代で取るんですが、忙しいときはご飯も食べられないし、ひどいときは飲み物も飲めないしトイレにも行けない、なんてこともありますね」

トイレにも……? 接客業はその辺りのタイミングを計るのがとっても難しそう……。
もしかすると、撮影もあると話していたからお休みもろくに取れないんじゃないか?

「撮影は美容室によっても日程は様々ですが、定休日に撮影したり、営業時間前に朝早くから撮影したりしますよ。
あと営業終了後の夜もありますね。お客様に迷惑がかからないということが第一ですね。休みは……ちゃんと取っていますよ」

といっても定休日までつぶれてしまうこともあるというのだから。営業日に撮影の日もあるといっても、撮影の日は相当早い時間からの出勤のよう。見えない部分での仕事が多い美容師さんは体力がありますね。

私は今まで通り、静かに本を読んで、美容師さんの仕事を増やさないようにしなくちゃ!
(楓 リリー)
編集部おすすめ