「キャラ紹介のファンブックでしょ?」「『プリキュア』のムックはいままでにもたくさん出てるでしょ」と思う方もいるかもしれない。
確かに、いまも「おはなしブック」とか「まるごとブック」とか出ているし、俺も出るたび買っているよ。
大人向けのムックって言ったらどこまでさかのぼるのかな、「ふたりはプリキュアMaxHeart」(05~06年)のころの「ビジュアルファンブック」?
とにかく、それくらい昔なんですよね。以降は大人向けムックって出なくなっちゃった。
「プリキュアぴあ」はひさびさの大人向けムック。しかも「ふたりはプリキュア」とか「MaxHeart」の「ビジュアルファンブック」みたいに、その作品限定じゃなくて、「ふたりはプリキュア」から「スイートプリキュア♪」まで、8作品21人のプリキュアを網羅しているんだ。こんなの初めて!
カラフルな「プリキュアオールスターズ」のイラストに飾られた表紙をめくると、目次ページにはミニキャラたちが大集合。これは大人子ども関係なくウキウキしてくるよね。俺は目次の時点で泣きそうになっちゃったよ。
メインは「映画 プリキュアオールスターズDX3 未来にとどけ!世界をつなぐ☆虹色の花」について。各コーナーの充実っぷりが「大人向け」なんだよ。
キャラクター紹介ページには各声優さんのサインとイラストも付いている。「ふたりはプリキュアSplashStar」コーナーではなんと、フラッピ役の山口勝平さんが登場して、プリキュア役の樹元オリエさんと榎本温子さんのために……!?
そしてインタビューがとにかく豊富。
「ふたりはプリキュア」から「スイートプリキュア♪」のシリーズディレクターとキャラクターデザイナーとの対談が6組。さらに「プリキュアオールスターズDX」シリーズの大塚隆史監督、鷲尾天プロデューサーや梅澤淳稔プロデューサーのロングインタビューと、豪華すぎるでしょう。
しかも、各対談ページには、キャラクターデザイナーの描きおろしのイラストあって「Yes!プリキュア5GoGo!」のイラストを観たときは失神しかけたよ(キャラクターデザインは川村敏江)。りんちゃんが可愛いすぎるだろ、なんだよこれは! 萌え殺す気か!
「ふたりはプリキュア」コーナーではキュアブラックとキュアホワイトの初期イメージラフが……、ええー、これってかなりレアじゃないの!?
鷲尾プロデューサーのインタビューでは「映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合」や「映画 プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!」のテーマの話になる。
そこで〈グローバル化の対極〉や〈著名な海外の海洋冒険SF小説〉なんてキーワードが出てくるんだけど、「プリキュア」シリーズ脚本家の村山功さんにインタビューをしたときも同じことばが登場していた。
プロデューサーと脚本家、両方の視点で話を比べてみると面白いかも?
特典もプリキュア21人のポストカードに特大両面ポスター、かなりファン好みになっていて、こんなのが欲しかっんだ! って思うでしょ?
ポスターは「プリキュアオールスターズDX」シリーズで作画監督をしている青山充さんの描きおろし! 必見です。
ポストカードのデザインは、完全に「プリキュアぴあ」オリジナル。ベースになっているのは、去年の新宿駅地下にあったポスター。クールで大人っぽいよね。切り取って壁に貼ったり、額縁に入れて飾ったり、胸ポケットに忍ばせたり、どうやって使おうかな。
これだけ内容が充実していて、特典も豪華なプリキュアムックはどこを探してもない!
「でも、お高いんでしょう?」だって? いえいえ、けっして損はさせません。
「プリキュア」ぴあ担当のKさんも「1000円では安すぎた」と後悔してるほど。
おっと、買いに行く前に最後まで見ていってほしい。
まずは関東。
TSUTAYA三軒茶屋店では、映画のスタンディ(プリキュアオールスターズの立て看板)が出迎えてくれる。
渋谷の大盛堂駅前店でも入り口にB全ポスターを(場所が空いていれば)掲示する予定。
くまざわ書店と文教堂はポスターを店内に貼っているそうです。
他にも。
TSUTAYA渋谷店、明正堂アトレ上野店、紀伊國屋書店ららぽーと横浜店、ららぽーと豊洲店、国分寺店。
キディランド亀有店、アバンティブックセンター南大沢店、オリオン書房むさし村山ミュー店、須原屋キャラ川口店
中部地方では、いまじん戸田店、いまじん瀬戸店、いまじん春日井南店、いまじんウイングタウン店。
関西地方では、紀伊国屋書店梅田本店、堺北花田店、京橋店、MOVIX京都店、広島店。
フタバ図書TERA店、旭屋書店泉南店、マイカルサティ茨木店、喜久屋書店倉敷店、福家書店アリオ鳳店、ジュンク堂書店千日前店、Maruzen&ジュンク梅田店、ブックスキヨスク新大阪店。
以上の店舗で店内にポスターが貼ってあったり、「プリキュアぴあ」強化中だ!
もう買ってしまったと言う人も心配はいらない。
そのうち、プリキュアの数に合わせて21冊買ったって人が出てきてもおかしくないなあ。まだ、買ってない人はお店に行って「プリキュアぴあ」ゲットすること、けってーい!(加藤レイズナ)