「アメリカン」は日本でよく飲まれるコーヒーの一種だが、それとは別に「アメリカーノ」というコーヒーがあるのはご存知だろうか。
エスプレッソをお湯で割ってつくるこの飲み物、日本でも一部の外資系コーヒーチェーン店で注文することができるが、まだ一般的なものではないだろう。

一方、韓国のコーヒー店でアメリカーノといえば、日本の「ブレンド」のように、どこにも必ず置いてある代表的なシンプルコーヒー。特に韓国のアメリカーノはお茶のように薄いことが多々あり、韓国でコーヒーを注文したら、予想以上に味の薄いアメリカーノがやってきて、驚いたという人もいるはずだ。

そんな韓国で、アメリカーノならぬ「コリアーノ」なるコーヒーを売るお店が、いくつか登場している。コリアの名を堂々と冠したこのコーヒー、いったいどんな味なのか。

韓国のコーヒーチェーン店、BEANS BINS COFFEEの「コレアーノ」(coreanoと表記する)は、「韓国人の口に合うカプチーノ」がコンセプト。見た目はカプチーノと変わらないが、コレアーノには最初から天然シロップが含まれている。
実際に飲んでみると、コーヒーの苦味が抑えられ、甘さが強調されており、子供たちも好みそうな印象。牛乳の泡の口当たりが、ちょうどよいアクセントとなっている。

同店によると、「エスプレッソ+牛乳」と「牛乳の泡」の割合が1対1となるカプチーノに、後から砂糖を加えると、泡のために砂糖がよく溶けないため、コレアーノでは最初からシロップを入れるのだという。その割合は、「エスプレッソ+牛乳+シロップ」と「牛乳の泡」で1対1だ。
「やわらかくて甘い味に反応が良く、一度飲んだらコレアーノマニアになるほど。主に女性のお客様が好まれます」と担当者。


BEANS BINS COFFEE以外にも、コリアーノを提供するお店がいくつかある。ソウル市・弘大地区にあるE店では、「エスプレッソにお湯を加えたものがアメリカーノ、エスプレッソに牛乳を加えたものがカフェラテ、エスプレッソにお湯と牛乳と砂糖を加えたものが、当店のコリアーノ」と話す(このお店ではkoreanoと表記する)。こちらの商品には泡がなく、また通常のカフェオレよりコーヒーが薄めで甘い。
「自販機コーヒーに慣れ親しんできた、韓国人の口に合う味です」と同店。韓国では、食後や仕事の合間に、砂糖と粉末ミルクがたっぷり入ったインスタントコーヒーを飲む習慣が昔からある。そんな国民の味を、近年のコーヒーブームにあわせ、本格コーヒーで再現したのがこちらのコリアーノと言えるだろう。「不思議がって注文される若い人が多いですね」とE店。

国が変われば、好まれるコーヒーも変わる。これから続々登場するかもしれないコリアーノ、ソウルの街で見かけたら、ぜひとも体験していただき、「ジャパーノ(ジャポネーゼ?)だったらどんな味だろう」と想像してみるのも一興だ。
(清水2000)
編集部おすすめ