「ベルト付マッサージクッション」(ドリテック)というもので、ベルトで椅子などに固定してもみ玉の位置を調節できる。中に6つのもみ玉が入っており、それが手もみ感覚のマッサージを実現するのだそうだ。サイズは34×18×12センチと比較的コンパクト。6つのもみ玉はヒーター内蔵で、1分ごとに逆回転に切り替る。また、マッサージ開始後15分経過すると自動的に電源が切れるので、切り忘れを防止する。カバーを取り外して洗濯が可能なのもいいことだ。
まず、ベルトでイスの背もたれに固定してスイッチを入れた。すると、中のもみ玉がグルグル回転しているのが分かる。ヒーターがオンになっているのがわかるようにもみ玉が赤く点灯しているのがおもしろい。基本的に腰、背中部分を揉むのがイスに設置している際の役割。
そして、これイスに設置するだけでなくベッドやソファーなどに置いて使うこともあり。背中、腰よりも首筋やふくらはぎが凝っている筆者にとってはこの使い方のほうが重宝だ。ベッドなので寝っ転がってマッサージできるのがとてもうれしい。
「おぉ〜、これは気持ちいい!」
コリコリした感覚で首筋の両サイドを揉んでくれるのが、なんとも快感である。3個ずつ計6個のもみ玉が連続して繰り出される。しかもヒーターで暖かいので、今の時期はその暖かさとモミ心地で思わず眠くなってくる。
つぎにふくらはぎもベッドの上で揉んでみた。これも歩き疲れしている筋肉をコリコリほぐしてくれて気持ちいい〜。このコリコリ感、癖になりそうだ。1分間に28回転するもみ玉の威力によってかなり凝りを取ってくれるわけだ。
暖かくて、コリコリしているモミモミ感覚。
体から凝りを取ると、なんだかいろいろやる気が出てくる。
「軽やかな体になって仕事や遊びにおもいっきり繰りだそう!」
(羽石竜示)