3月1日の11時から。
トップバッターはーー。
17歳最年少で文藝賞を受賞しデビュー、さらに「蹴りたい背中」で芥川賞を最年少で受賞した綿矢りささん。
そして、『背の眼』で第5回ホラーサスペンス大賞特別賞でデビューし、5回連続で直木賞候補、『月と蟹』で第144回直木賞受賞の道尾秀介。
テーマは「小説家は幸福な職業か?」。
道尾「小説家になりたいという気持ちありました?」
綿矢「書きはじめてから、あこがれができました」
道尾「想像してたのとの差ありました?」
綿矢「もっと芸術的な、破綻的な生活がまってると思ってました。太宰治のファンなので」
道尾「自殺しないといけないみたいなイメージ?」
綿矢「まあ、自殺しないまでも」
一方、道尾秀介は、作家のイメージというと、サザエさんに出てくる伊佐坂先生。
編集者から逃げたり隠れたりして、とても不自由な仕事だと思っていたが、実際になってみるとこれほど自由だとは!
お互いに聞きたいことを質問していって、
「キャラクターづくりについて聞いていいですか、自分のじゃなくて小説の」
「ノートとかに設計図書いたりするんですか?」
「小説作品って誰のものだと思いますか?」
「ドラゴンクエストをやったことありますか?」
など、いろいろな話題がテンポよく展開。
はぐれメタルみたいな本(読み終わると経験値がたくさん!)についての話が飛び出たり、「心で書いて頭で書き直す」という感覚についてふたりが大きくうなずきあったり。