話はガラッと変わって、ギタリストについて。彼らの職業病には、「腰痛」が挙げられるそう。それを解消させるべく、“ギタリスト専用椅子”が開発されました。ビーズ株式会社が7月下旬より発売しているのは、その名も『ギタイス』(税別18,200円)。
「当社には、20年以上ギターを演奏している社員がいます。中学生の頃から床に座ってあぐらをかき、ギターをのぞきこむように背中を丸め練習し続けていた彼は、腰を痛めてバンド活動を断念……。『床+あぐら』はあくまで腰痛の原因のひとつではありますが、他にも多くのギタリストがこの社員のように首や背中、腰などに負担を感じていると推測し、この椅子を開発しました」(広報担当者)

きっかけは、わかった。でも、そこら辺にある椅子じゃダメなのかしら?
いや、『ギタイス』には、ギタリストに打ってつけの特徴があるんです。
1.跳ね上げ式肘掛けですぐに演奏準備

ギターを弾く時に邪魔になる肘掛けは、手で持ち上げるだけで跳ね上がるタイプを採用。演奏準備もさっと完了する。
2.上下昇降機能でプレイスタイル自由自在


上下6センチメートルの昇降が可能なガスシリンダーを搭載。座面を高くして弾き語りするもよし、座面を低くして前のめりにリードギターを堪能するもよし、自由に演奏できる。