
「フル機能使えて安い」というPrime Music
Google Play MusicやApple Musicなど、2015年は定額制音楽配信サービスが相次いで始まった年。Prime Musicのスペックは他サービスに比べてどうなのか、今年スタートした主なサービスと比較してみた。

リコメンド以下、機能面を見ると他サービスと全く遜色ない。特に対応機器は多く、iPhone&iPad、Android端末、Kindle Fire/Fire TV、Webブラウザに対応し、Win/Macの専用アプリまで用意されている。
これだけの機能が使えて、Amazonプライムに入会していれば追加料金が無料。プライム会員の年会費は3900円だから、月額に換算すると325円という安さである。
表中のサービスはどれも1000円近い金額だが、Prime Musicと同じ月額300円代のサービスやプランもないわけではない。
・うたパス:月額300円
・AWA:Liteプラン 月額360円
・LINE Music:ベーシックプラン&学割 月額300円
・レコチョクbest:アーティストプラン 月額324円
ただし、これらのプランには「特定のアーティストしか聞けない」「ダウンロードはできない」「利用時間は20時間まで」などの制限がある。