パパがうつ伏せで寝たら、そこに子どもの遊び場が誕生
お子様のいる家庭で、ご両親がしなければならないこと。それはやはり、「子どもと遊ぶ」だと思います。疲れていても、眠気に追い詰められていても、力を振り絞って我が子の相手をしなければ。いやぁ、美しき愛ですね……。
とは言え、どうしても体が言うことを聞かない場合はどうしよう? そんな時は、これを着るといいかもしれない。フェリシモが2月より発売している『パパドーロTシャツ』(税抜2,950円)の絵柄が独特なんです。

これを着て、うつ伏せで寝たとしましょう。すると、お子様が勝手にこんな風に遊びます。

背中に広がるイラスト上で子どもがミニカーをスイスイ走らせたり、人形をトコトコ歩かせたり、絶好の遊び場が出来上がったぞ!
「造形作家の佐藤蕗(さとう ふき)さんがお子様と楽しく過ごすためのブログを執筆されており、その中で今回のようなTシャツをご自身で作っていらっしゃったんです」(フェリシモ・担当者)
このアイデアを昇華させ、同社がデザインを一新して商品化……という流れのようです。
「旦那に着せて寝かしときたい」というママからの声も
『パパドーロTシャツ』のレパートリーは、以下の4種類。
●「ドライブ道路」

トンネル、公園、遊園地! ミニカー遊びにもってこい。

表面には、背中のイラストとストーリーがつながっているようなワンポイントのイラストが。このTシャツには、車とタクシーが描かれました。
●「森の小径(こみち)」

熊に鳥にうさぎに。橋を渡って動物に会いに出かけよう!

表面には、大きな樹のそばでバードウォッチングしてる人が。
●「港のお店屋さん」

色んなお店を見ているだけでもワクワク! お買いもの遊びにもピッタリ。

商店街の中の花屋さんがワンポイントとなりました。
●「街の線路」

背中に広がる街並みと線路。電車のおもちゃに乗って旅に出発!

表面では、駅のベンチに座る女の人が電車を待っています。
「おうちで着て寝ていられるように、このようなデザインにいたしました。ただ、ご近所(スーパーやコンビニなど)へも行けるよう、フロントはシンプルなワンポイントプリントで配慮しています」(担当者)
プラスして、このTシャツには“なぞなぞカード”が付いている。

Tシャツの背中面を見ながら解くなぞなぞが4問用意されており、4デザイン共通で"ある動物"が隠れているとのこと。見れば見るほど発見があるデザインになっているようですな。
着て、ゆるっと寝っ転がれば、お子様と遊んでいることになるTシャツ。世のパパ・ママからの反響も続々と寄せられているようです。
「Webで検索をすると『こんなのが欲しかった』『旦那に着せて寝かしときたい』というご意見が見受けられます」(担当者)
意味もなく、ただ寝そべってるわけじゃない! 親の体力とお子様の成長、両者を見守るTシャツです。
(寺西ジャジューカ)