
なぜか新たに洋服を買ったことを周りの人に知られるのって、こっ恥ずかしくないですか?
筆者も自分で買った洋服を「こんな服あったっけ?」と聞かれ、なぜか母からのいただきものだと嘘をついたことがあります。「しかたなく手に入っちゃった」みたいな。
周りの人も同じ気持ちを抱いているのでしょうか? 20代から50代男女に聞いてみました。
休みの日に買った服、翌日仕事に着て行くの恥ずかしいですか?

はい…29%
いいえ…71%
あれまぁ皆さん、けっこう恥ずかしくないとのこと!
圧倒的多数の「恥ずかしくない派」から、詳しい意見を見ていきましょう。
恥ずかしくない派の意見
「すぐに試したいから」(50代男/会社員)
「恥ずかしくはないけど、買う服はたいてい休み日用のものだから、翌日に着ていくことはない。こなれてから仕事に着ていく」(30代男性/会社員)
偶然寝かせることになるということですね。これは「恥ずかしい派」からしたら、いいアドバイスをいただいた!という感じです。

「翌日がいい天気なら着ていく。季節を先取りしたものを買ったとき以外、翌日から着たい」(40代女性/販売職)

「量販店で買った服は気も使わないので、すぐに着られる。ちょっと高価な、悩んで選んだ服は小物のアイテムにもこだわるので翌日には着ていかないかも」(20代女性/販売職)
恥ずかしいかどうかではなく、「価値」で分けているという意見も。
たしかに、安い服より高価な服を初めて着て出る日の方が、いい緊張感が高まりますよね。
恥ずかしい派の意見
では、少数派だった「恥ずかしい派」の意見も見てみましょう。

「折り目だったり生地の感じなどに、最近買った感じがあると恥ずかしい」(30代男性/ライター)
恥ずかしい派の筆者ですが、この考えはなかった!あぁでもじわじわ共感できるなぁ。
街でシワだらけの服を見かけると、悪気はなく、その人のお家の中の状況を想像してしまいます。なので身なりはきれいであることに越したことはないのですが、あまりにピシャっとしていると、それがかえってはずかしい!
ちなみにこの方の場合、古着屋の服ならば買ったばかりでも、すぐに着て行けるのかもしれませんね。

「『新しい服を着ていてご機嫌』なのだと、周りに思われることが恥ずかしい」(20代女性/自営業)
まさに洋服ブランドのCMで、そういう歌詞の歌が流れていましたよね。
機嫌がいいと思われることが恥ずかしいってわかります!
「まるで新品」と言いながらくるくる回ってスカートをふわっとさせるような柔軟剤のCM、恥ずかしい派の人の中には、「いやいや新品感出しちゃダメなんだって」とツッコミをいれている人もいるかもしれません。
恥ずかしい派の人、何日後に着て行く?
その洋服、恥ずかしい派の人は何日後に着ていくのでしょう?
「3日後くらい。コンビニに行くときなどに着て馴染ませる」(30代男性/ライター)
「馴染ませる」というあたりに、恥ずかしい派ならではの、ひそやかな努力がうかがえます。
「平均して3日くらい」(20代女性/自営業)
「好きで買った服だから、早く着たい気持ちとのジレンマがある」(20代/自営業)
ですよね! 恥ずかしくない派の意見にも、「新しい服は早く試したい」とありましたが、それは恥ずかしい派の方も思っているのです。だって素敵な服だと思って買ったのですから。
何がそんなに恥ずかしい?

新しい洋服について、何がそんなに恥ずかしいのか改めて考えてみたら、服を見た人に、「この人はこの服に描かれている変な生き物が可愛いと思ったんだな」とか、もっと恥ずかしいのは、「この服、自分に似合うと思って買ったんだな」と思われること。
だから先日、靴を買ったのですが、ストライプ柄すら選ぶのが恥ずかしく、悩んだ末に選んだのは、真っ白な上履きみたいな靴でした。
(武井怜)