Myカレンダーサービスって何!?
Twitterなどで話題になっているのは、ヤマト運輸の「クロネコメンバーズ」会員限定で利用できる「Myカレンダーサービス」。2016年8月にはじまった。日曜日は終日OK、月曜日は19時以降、火曜日は終日NG… というように曜日ごとに受け取りたい時間を指定できるため、いつ来るか分からない宅配便でも自分のスケジュールに合わせて受け取ることができる。
このサービスがTwitterに投稿されると、「こんなサービスあったのね!」「共働きなのにAmazon時間指定できないから助かる!」と大反響。ちなみにAmazonでの配達日時指定は、年間3,900円(税込)のプライム会員なら無料で利用可能だが、通常は360円または514円(どちらも税込)かかってしまう。しかしこのヤマトのサービスを使えば、配達日時指定とまではいかないが、それに近いことが無料でできてしまうのだ。
クロネコメンバーズには無料で登録する事ができ、Myカレンダーサービスの他にもLINEで配送状況の確認や受け取り日時の変更ができるサービスや、受け取り場所の変更ができるサービスも受ける事ができ、「クロネコメンバーズホント便利だよ」「マジでみんなにお勧めしたい」とTwitterでも好評のよう。
再配達の手間を減らすにはこんなサービスも
ヤマト運輸以外にも、再配達を減らすためのサービスがある。意外と知られていないのが、「楽天市場」で商品を購入したときに利用できる「楽天BOX」。これは商品を自宅ではなく受け取り専用のロッカーに入れてもらうサービスで、現在は限られた地域にしか設置されていないが、随時設置場所は増やしていく予定だという。
2016年12月にはパナソニックが福井県で宅配ボックスの設置実験を行い、再配達率が49%から8%に下がったという実験結果も出ている。気軽に宅配ボックスを設置するのは難しいかもしれないが、各社のサービスを利用すればスムーズに宅配便を受け取れそうだ。