眞子さま婚約報道で出た「意見交換会=合コン」説にICU出身者から反論続々

5月16日、秋篠宮家の長女・眞子さまが、大学の同級生・小室圭さんと婚約予定と報じられた。眞子さまと小室さんは国際基督教大学(ICU)出身で、2012年に東京・渋谷で開かれた留学に関する「意見交換会」で知り合い交際がスタートした。
東京や横浜でのデートを重ねて絆を深めあっていったという。

意見交換会は合コンを上品に言い換えたものではない?


このニュースに対し、ネットでは「意見交換会」という言葉が上品に言い換えた「合コン」なのではないかと話題になり、「皇室をはじめ、上流階級の方々は『合コン』とは言わず『意見交換会』と言うことが判明した」「『合コン』をどうすれば丁寧に言えるか、会議して決めた感のある言葉だね」といった声が続出。「意見交換会」がTwitterのトレンドワード入りにまでなった。

だが、「意見交換会=合コン」説にネットで反論の声が上がっている。「意見交換会=合コンは安直。国際系の大学ならそういう集まりあってもおかしくない」「意見交換会は普通にあったよ。勉強会や討論会もよくあったし普通に参加してた」と、「意見交換会」は実在するという意見が。

特にICUは偏差値が65前後と極めて高く、国際性・留学に力を入れている校風。毎年全学生の約15%にあたる450人以上の学生が海外で学んでいるそうで、実際に留学経験者が意見を交換しあう会があるとのこと。

ライター・ルポエッセイストで、ICUの卒業生・朝井麻由美さんはTwitterで「眞子様が婚約者と『意見交換会』で知り合ったというニュースで『意見交換会=合コン』と思われてるみたいですが、これは本当に意見交換会ですよ…! ICUの建物内で留学経験者の先輩達に話を聞く会のことです。TVが上品な言い回しをしたわけじゃなく、ネット民が上品な言い回しを発見しただけです」と書いている。

音楽学者の広瀬大介さんも「ICU出身です。
意見交換会はホントに学生と留学経験者の意見交換会でした。合コンできるだけのリソースを提供できないのが、我が母校のすばらしさ(男性少ない、最寄りの大都会たる吉祥寺まで遠くて心が折れる)。」とツイートした。

ほかにもTwitterでは「そもそもICUみたいな狭いコミュニティで学内で合コンする文化など無いと思う」「ICUに合コンはない、たぶんないと思う」と、同様の意見が多く上がっている。
編集部おすすめ