
サンリオ男子をご存知でしょうか?
サンリオキャラクターが好きな男子高校生5人組という設定で、2015年に登場したサンリオ公式のキャラクターです。

初めはその設定にびっくりしたものの、サンリオ男子を私がわりと受け入れられたのは知り合いにサンリオキャラ好きの男性がいるからでした。
今回はそんな、“実在する”サンリオ男子・Yさんにインタビューをしました。
Yさんは28歳で自営業。好きなキャラクターはマイメロディ。筆者との関係は古い知り合いです。ちなみに私はハンギョドンが好き。

サンリオキャラが好きになったキッカケ
私が気付いたときにはYさんは既にマイメロディが好きでした。なぜ好きになったのか聞くのは今回が初めてです。
「2013年にクレーンゲームで取れそうだったマイメロディをなんとなく取ったのがキッカケです。当時は23歳ですね。もともと可愛いものが好きではあったのですが、家に置いて毎日見ていたら可愛さをジワジワと実感して好きになり、グッズを集め始めました」
――サンリオキャラ好き男性として、公式キャラの「サンリオ男子」をどう思いますか?
「サンリオ男子が出てきたときはびっくりしました。他のキャラクターより人間味があったからです。結果、サンリオ男子のお陰で他のキャラクターも把握できるようになりました。
マイメロだけでなく、サンリオ男子もおおむね好印象でした。
マイメロディ好きを公言していてよかったこと
実はYさんはマイメロディが好きなことを周囲に隠していません。どうしてマイメロ好きを公言しているのかも聞いてみました。

「マイメロディ好きと言って『ちょっとなぁ……』と言ってくる人と友だちになりたくないと考えています。好きなものを好きと言える空間が好きです」
――趣味を否定する人には変な気を使ってしまいますよね。
「あと、公言しているとマイメロディの情報・グッズを貰えてしあわせです」
そう言えば私もマイメロディの加湿器をプレゼントしました。お礼に私の好きなハンギョドンの人形をもらいました。
何の情報もなくハンギョドンの人形をくれたらびっくりしますけど、サンリオに精通しているのでちょっと安心感がありました。
「他にもマイメロディが銀座のサンリオワールド ギンザに来るイベントがあった時に、自分が参加するイベントと日時が重なってしまったことがありました。意を決して『マイメロディに会うので30分遅れます』と運営に相談したら『いいよ、会ってきな』と快く送り出された時があります。その時、公言していてよかったなと思いました」
――優しい世界ですね。
イベントで見かけた他の男性はふりふりの姫コーデだった
Yさんに聞けばYさん以外のサンリオキャラ好き男性の存在が明らかになるかもしれません。他のサンリオキャラクター好き男性と会ったことがあるか聞いてみます。
「男性でサンリオキャラ好きに会ったことはないです。

「Twitterで、男性がつぶやいているようなアカウントは見たことがあります。インスタグラムでもサンリオグッズをアップしている男性がたまにいますが、特に接触はせず『いいね!』をしあうくらいです」
――グッズ集め・イベント参加をしていて、男性ファンを見かけたことはありませんか?
「うーん……。彼女のつきそいで来た彼氏や、娘へのプレゼントを買っているお父さん世代なら見たことがあります」
なるほど。私も買い物の流れで夫と一緒に直営店「サンリオギフトゲート」に行くことがあります。夫は「知っているから」という理由でスヌーピーを見ています。
「あと、東京でマイメロディと一緒に写真が撮れるイベントで男性がふりふりの姫コーデで来ているのを見たことがあります。あれは衝撃でした。あまりの衝撃で声をかけられませんでした」
なんと! 初めての男性ファン目撃が衝撃的です。何度か見かけてお互い認識してから声をかけたほうがいい気がする。
――もっと他のサンリオ好き男性と知り合いたいとは思いますか?
「思います! 男性でサンリオキャラ好きに会ったことがないので、どういう会話・雰囲気になるかちょっと体験してみたいです」
サンリオ関係の友達の話をYさんから聞いたことがないので「趣味友達はいらないのかな?」と思っていたのですが、意外にもほしかったようです。
――グッズ集めが好きでイベントにも参加しているのに、サンリオピューロランドに行ったことがないというのはどうしてでしょうか?
「行きたいとは思っているのですが、ピューロランド限定グッズとか集めたくなるじゃないですか……。
――ちなみに「その時」とはいつでしょう?
「たくさんサンリオ友達ができたときですね。遠足みたいな感じでワイワイ行きたいです」
グッズはどこで買っている?
――先ほど集めたグッズを一部見せてもらいましたが、普段グッズはどこで買っていますか?
「サンリオギフトゲートです。通販も利用します」

「店員さんと顔見知りです。買うと袋につけてくれるプレミアムが嬉しいです」

私もたまにサンリオギフトゲートで買い物しますが、プレミアムの存在を忘れて袋と一緒に捨ててしまうことがあるので次回から気をつけたいと思います。
――グッズ情報はどこで得ていますか?
「毎月10日に発売されるいちご新聞で情報を得ています。いちご新聞とは、サンリオのキャラクターやグッズ情報が載っているサンリオが発行している新聞です。10日が発売日なのですが、15日にはBIGシールがおまけでついてくるので15日に買いますね」
――グッズ情報を毎月チェックしているのですね。チェックしたうえでどのくらいの頻度でサンリオギフトゲートにいっているのでしょうか?
「月1、2回ですが、いちご新聞でチェックした欲しいグッズが発売されるときはそれ以上行きます。発売日の昼12時に新商品が陳列されるんですよ! なので、ギフトゲートに行くときは毎回昼12時以降です。売れ筋がいいのは売り切れてしまうので、昼過ぎにいきつけのギフトゲートに電話して取り置きしてもらいます。2週間取り置きしてくれますよ」
こんなシステムがあるとは! 私がサンリオギフトゲートに行くときは、ショッピングモールに買い物に行ったついでなので、行く時間まで考えたことがありませんでした。プロだ……。
――毎月チェックして買いに行くとは、毎回購入時にドラマがありそうですね。Yさんが特に印象に残っているグッズはありますか?
「2016年2月に出たプレミアムが特別なものだったので全部欲しくなり、お菓子を数日に分けて買いに行きました。小さいお菓子でも袋にプレミアムを付けてくれるので。プレミアムはお金を払って買えないものなので頑張ってしまいました」
――最後に、世間のサンリオ好き男性に呼びかけたいことはありますか?

「恥ずかしいことでは無いのでどんどんSNSで発信してみてください。バッドばつ丸とか男性向けのキャラクターがいますし、今は何百種類とキャラクターが居るので自分が好きなキャラクターが見つかるはずです。たとえば、小さい頃にザ ラナバウツの筆記用具をもっていたのではないでしょうか。サンリオギフトゲートに行くと懐かしいキャラクターにまた会えて楽しいですよ!」

――ありがとうございました!
サンリオキャラ好き男性は芯がしっかりとしていた
昔、久しぶりに会ったYさんがマイメロディまみれになっていた時はびっくりしました。
私にはモテたくて「キティちゃんが好き!」とキティちゃんグッズを所持していた過去があり(全然モテなかったのですが)「マイメロディが好きだなんてYさん、モテを意識しているのでは?」と勝手に疑っていました。
しかし、今回のインタビューでしっかりと答えてくれて疑いが晴れました。
ごめんなさい。
好きなものを好きと言えることの大切さ
「こんなのが好きだなんて自分のイメージと違う」「これを好きと言うのは恥ずかしいのでは……」と考えてしまい、好きなのに秘密にしてしまう事あると思います。私もYさん以外のサンリオキャラ好き男性に会ったことがありません。
このインタビューを見て気になったサンリオキャラ好き男性の方、好きなキャラクターと魅力をSNSで発信してみてください。楽しみにしています!
(ぬっきぃ)