さらに、Abemaフリースタイルダンジョンで、最新回が無料で観れる!
チャレンジャーが5人のモンスターを倒せば賞金100万円獲得の即興のラップバトル。
即興で、韻を踏みながら、言葉とリズムを相手にぶつける8小節2ターンの勝負だ。
3本勝負、2本先取で勝利。
ただし、判定が全員一致するとクリティカルとなり即勝利確定である。
4th season Rec 4-1。
最初のチャレンジャーFEIDA-WAN。
対するモンスターは、鋼鉄の心臓、呂布カルマ。
「正面から当たって戦うしかない。向こうがボロを出すのを待つ」と煽りVで語るとおり、確実にアンサーしていくスタイル。
FEIDA-WAN「お前の鼓膜は【コンプラ】か」
に対して、
呂布カルマ「たとえば俺が【コンプラ】ならお前が言ったこと何も聞こえない」
と返して、相手の声が届かないとディスる。
つかんで放さずボンッと返す確実なアンサーで、何ヶ所もコンプラがかかっていても、そのワードが推察できる凄さ。
Round2のビートは、BLACK BOX/JUSWANNA。「今か今かと待ちわびた奴」と呂布カルマ、引用からはじめて場をたちまち沸かす。
FEIDA-WAN「頭からサンプリングしかしねぇMCに「錆びた」とか言われたくねぇから」
にも「俺のサンプリングはサービス精神」と返し「なにせお前になんか大して言うことねぇからな」とダメ押す。

呂布カルマ「バトルが楽しいなんてお前まるで変態じゃん これは喧嘩じゃん 俺は胸を痛めながらやってるぜ」
と、バトルに挑む姿勢の違いを明確にしながら、「喧嘩だからバチバチやるぜ」じゃなく「胸を痛めながらやってる」という圧倒的強者感と叙情性の豊かさ。
さらに、FEIDA-WANの矛盾を的確に(2つも!)指摘した後の「いらないモノをたくさん持ち込んできたヤツのポケットはパンパンで俺の言葉は入る余地はないかもしんねぇが」と、フォークソング時代の長渕剛の歌詞かと思わせるほどのさらなる叙情性でディスり、いらないモノは全部捨てて、「もういっかいゼロから上がってこいよ」と救いの手をさしだす強者っぷり。
Round3まで踊りながらのモンスター呂布カルマ勝利。
次なるチャレンジャーはSAM。
3rd Season Rec2(→よしもと芸人ラップ達人集団襲来)と3rd SeasonのRec7-1(→まさかのハリー・ポッター魔法合戦「ウィンガーディアム・レビオーサ!」)に、チーム戦で登場。
今回、単独で乗り込んできた。
モンスターは輪入道。
「なにひとつ知らねぇ」というスタンスで始め、
SAMは自己紹介とスタンスの表明で返す。
さらに2ターン目で「お前ここで何がしてぇんだよ?」と問いかけ、
これもちゃんとアンサーする。
「般若さんは首洗って待っとけ」と、首を狩ろうとする相手に「さん」づけのリスペクトがキュートだ。
一貫して、輪入道が、SAMのガイド役になって、リードしていく形に。
審査員のいとうせいこうも、「禅譲:ぜんじょう」(帝王が、有徳者に位を譲ること)だったと語っていた。
次回も期待、楽しみである。(テキスト/米光一成 イラスト/まつもとりえこ)