
「ひとくち〇〇」と謳う商品に対し、その名の割に大きいと思うことがありました。今回は冷凍食品に的を絞り、商品名に「ひとくち」がつくもののサイズを調べました。
コロッケやカツで調査

ひとくちかぼちゃコロッケ/テーブルマーク
ひとくちハッシュドポテト/ローソン
黒豚やわらかひとくちかつ/日本ハム
衣サクサクひとくちとんかつ/日本生活協同組合連合会
やわらかひとくちカツ/ニチレイ
用意したのはコロッケやカツなど、計5種類の冷凍食品。
見た目を裏切らない余裕のひとくち

「ひとくちハッシュドポテト」/ローソン

直径約3.2cm
ひとくちでいけるかどうか。

ひとくちでいける
見ての通り、余裕でひとくち!
あら、いけました

「ひとくちやわらかカツ」/ニチレイ

直径約4.5cm
ハッシュドポテトより1cm以上大きいですが、ひとくちでいけるかどうか。

ひとくちでいける
ただ当然ながら、温めすぎた場合、ひとくちだと熱いです。
いけるっちゃあいける1

「ひとくちかぼちゃコロッケ」/テーブルマーク

直径約5.2cm
5cm越え!ひとくちでいけるのか…?

いけるけれど、若干大きい。
ちなみに30代男性にも食べてもらいました。
ひとくちでいける
「余裕で食べられる」
いけるっちゃあいける2

「黒豚やわらかひとくちかつ」/日本ハム

直径約5.1cm
かぼちゃコロッケとほぼ同じサイズ。
ということは…?

ひとくちでいけない
こちらも、ひとくちでいこうと思えばいけます。形状の問題か、かぼちゃコロッケよりも大きい気がしました。
男性は?
ひとくちでいける
「自然にひとくちでいけるけど、若干食べづらい。形状が平たいため、口を大きくは開けないけど横に広げる感じ」。
男性も形状についての感想を抱いています。
「生協」豪快

「衣サクサクひとくちとんかつ」/日本生活協同組合連合会

直径約6.7cm
最後は、なんと約7cm!
3cm台のハッシュドポテトから約7cmのとんかつまで、「ひとくち」とは、ひとくちに言っても幅広いですね。
ひとくちでいけますか?

ひとくちでいけない
無理をしてもきつい…。
子供の頃からお世話になっている「生協」の商品の豪快な一面を20年越しに見ました。
男性も「若干いけない。けどいける。かぼちゃコロッケよりは、ちょっときついくらい」。
お手軽感とお得感

今回集めたひとくち商品の平均サイズは約5cmでした。全体的に大きめの傾向にあると感じます。
とはいえ「『ひとくち』なんて嘘つき!」という気にもならず、ひとくちでいければお手軽感、いけなければお得感があり、どのみち幸せなのでした。
(武井怜)