
Facebookでは実名登録が推奨されていますが、間違えて入力してしまったり、結婚して名字が変わったという場合もありますよね。また英語で登録した名前を日本語に戻したいなんてケースも。
この記事ではFacebook(フェイスブック)で自分の名前を変更する簡単な方法を紹介します。
Facebookで登録名を変えるには

1. まずFacebookの右上にある黒い下向きの矢印(▼)をクリックして、「設定」をえらびます。
2. 「一般アカウント設定」ページの「名前」の行で「編集する」をクリックします。
3. 姓名をここで変更できます。日本語でFacebookを使っているひとには日本語の名前を表示、それ以外の言語のひとにローマ字で表示も可能。
名前を変更すると、60日間は修正できなくなるので注意が必要です。
4. 「変更を確認」から新しい名前のプレビューを確認してパスワードを入力、変更を保存すると作業は完了です。

旧姓やニックネームを登録するには

1. 本名以外の名前を追加するには、「一般アカウント設定」ページから「他の名前を追加」をクリック。「ニックネームや生まれた時の名前を追加」の項目を選択します。
2. ドロップダウンメニューで「ニックネーム」「旧姓」「別のつづり」「結婚後の名前」「父親の名前」「生まれた時の名前」「旧名」「名前(肩書き付き)」「その他」から選びます。
3. 名前の欄に名前を入力します。常に別名を表示したい場合は「プロフィールのトップに表示」にチェックを入れます。
4. 「変更を保存」をクリックします。
スマホアプリでFacebookで名前を変更

スマホアプリでの名前変更もPCと基本的には同様の流れです。
画面右下の3本線をタップして、「設定とプライバシー」を開きます。

次に「アカウント設定」の画面から「個人の情報」をタップ。

この画面で名前を変更できます。

「他の名前」のところから、ニックネームや旧姓の追加も可能です。