一番使われているQRコード決済「楽天ペイ」は本当に使えるのか?
画像はリリースより

LINE Pay、PayPayといったスマートフォンのQRコード決済が話題になったが、このQRコード決済の中で一番多く使われているのは「楽天Pay」であるということはご存じだろうか。MMD研究所による20歳~69歳の男女887人を対象にしたアンケートで「現在利用している」ものは、「楽天ペイ」(9.4%)、「PayPay」(8.1%)、「LINE Pay」(7.9%)という結果が出たそうだ。

認知度で言うと、LINE Pay(86.8%)、PayPay(86.4%)であるのに対し、楽天ペイは79.0%と一気に下がってしまうが、利用者が多いというのはどういうことなのだろうか。その使い勝手、利便性などを含めた魅力について考えてみたい。


楽天ペイとは


「楽天ペイ」は、楽天会員が利用できるコード決済サービスだ。LINE Pay、PayPayのように、スマートフォンで決済する。楽天の会員情報に登録したクレジットカードに紐づけたり、楽天スーパーポイントが支払いのもとになる。

支払いの方法はLINE Pay、PayPayと同じ。自分のスマホにバーコード/QRコードを表示させて読み取ってもらうことで支払える「コード表示」、お店が表示するQRコードを読み取理金額を入力する「QR読み取り」が主な支払い方だ。そのほか、支払うお店をアプリのリストから選択し、自分で金額を入力して支払う「セルフ」という支払い方もできる。

楽天ペイでは、200円支払うごとに楽天スーパーポイントが1ポイントたまり、登録しているクレジットカードが楽天カードの場合は、さらに100円につき1ポイント加算される。つまり、200円で3ポイントたまるため、楽天ユーザーにとってはポイントがたまりやすいことが魅力だ。

ただし、チャージをして利用するものではなく、クレジットカードが必要なこと、その登録可能なカードもVisaとMasterCardブランドのカードのみという点はデメリットといえるだろう。

1回あたりの利用可能金額の上限は楽天会員ランクによって異なるが最大50万円だが、コード表示での支払いは、1日最大4000円と高額な買い物はしにくい点も要注意だ。


完全キャッシュレス「スマートスタジアム構想」にも一役


楽天は今年はじめ、「スマートスタジアム構想」を発表した。これは、楽天を親会社とする「東北楽天ゴールデンイーグルス」のホームスタジアム「楽天生命パーク宮城」と「ヴィッセル神戸」のホームスタジアム「ノエビアスタジアム神戸」で、2019年から完全キャッシュレス化にするということだ。

チケットや飲食物、グッズ販売など、両スタジアム内で購入できるものは、これまで70%ほどを占めていた現金決済ではなく、原則、楽天ペイなどをはじめとし、楽天Edyやデビットカード、クレジットカードなどのキャッシュレス決済による支払いとすることとなる。

慣れない人には不便になるようにも感じられるかもしれないが、実はメリットは多い。決済時間が短くなり、レジ待ち時間が短縮できること、お釣りの間違いがなくなることなどがある。長い列に並ばなくとも、スムーズに買い物ができる。


ノエビアスタジアム神戸では3月2日のホーム開幕戦ですでに導入済み。産経新聞の記事によると、便利だという評価がある一方で、「不慣れで現金も使えた方が良い」という意見もあったようだが、スムーズな決済方法は今後もっと浸透していくように感じる。楽天生命パーク宮城では4月2日から導入される予定だ。


「楽天ペイ」アプリのアップデートでさらなる利便性の向上も


「楽天ペイ」アプリは、楽天キャッシュと楽天Edy、楽天スーパーポイントなど、異なる決済手段やポイントなどをまとめて管理できるようアップデートを3月18日に予定している。アップデートはバーコード決済、QRコード決済、FeliCaによる電子マネー決済の3種類のスマホ決済を行え、アプリからポイントを貯められることもできるようになる。
一番使われているQRコード決済「楽天ペイ」は本当に使えるのか?
画像は決算説明資料より

1つのアプリで決済方法がこれほど複数設けられているものはなく、楽天ユーザーにとっては、ポイントが貯まりやすく、楽天ペイは非常に使いやすいものなる様に感じる。

スマホ決済アプリは複数出てきているので、その選び方が迷うところになると思うが、楽天での買い物などを多く使うユーザーには、この楽天ペイが一番効率よく使えるのではないだろうか。

自分の使い方に合わせて決済アプリを見極めてほしいが、楽天ユーザーに関しては、決まりかもしれない。
(横山光昭)
編集部おすすめ