第20週「できたぞ!福子!」 第112回 2月13日(水)放送より
脚本:福田 靖 
演出:渡邊良雄
音楽:川井憲次
キャスト:安藤サクラ、長谷川博己、内田有紀、松下奈緒、要潤、大谷亮平、
     桐谷健太、片岡愛之助、橋本マナミ、松井玲奈、呉城久美、松坂慶子、橋爪功、瀬戸康史ほか
語り:芦田愛菜
主題歌:DREAMS COME TRUE「あなたとトゥラッタッタ♪」
制作統括:真鍋 斎
「まんぷく」112話。萬平と福子で「まんぷくラーメン」完成
イラストと文/木俣冬

112話のあらすじ


ついに、即席ラーメンが完成。「まんぷくラーメン」と命名された。

バンザイ、バンザイ、ハハハ、ハハハ


妥協しない萬平(長谷川博己)。生地から作り直し、いろいろ研究した結果、縮れ麺にしたり、ラードとごま油を使ったりして、ついに完成。


公式ツイッターでは、13日の放送で「家族と関係者を集めた試食会が開かれます」と発表があったとおり、
レギュラー出演者総出の試食会シーンが描かれました。
ただし、パーラー白薔薇(世良〈桐谷健太〉、岡〈中尾明慶〉、森本〈毎熊克哉〉、アキラ〈加藤雅也〉、しのぶ〈牧瀬里穂〉、敏(松井玲奈))と香田家(忠彦〈要潤〉、克子〈松下奈緒〉、タカ〈岸井ゆきの〉、吉乃〈深川麻衣〉、鈴〈松坂慶子〉)の二元中継です。
朝ドラでは後半になるにつれ、最初は数で押していたレギュラーがじょじょに集まらなくなるのが常。
二元中継ふうとはいえ、撮影場所が大阪であるにしては、よく集まったほうと言えるでしょう。

萬平は、またも、全員が「おいしい」と言わなければやり直す覚悟でしたが、みんなが「おいしい」「おいしい」。懐疑的な鈴と世良も絶賛。
……こ、これは、CMか。NHK初の企業CM放送なのでしょうか。
名前をはっきり出さずとも、その商品が欲しくなり、実際購入してしまうことは少なくなく、NHK効果は絶大であることは、暗黙の了解ではありますが、ここまで「おいしい」「おいしい」「安全」「悪いものはいっさい使っておりまっせん」などとアピールに次ぐアピール。特定企業や商品の宣伝をしない公共放送なんて、しょせんは建前とうい開き直りが、むしろ清々しく感じられました。

なまえは、萬平と福子で「まんぷくラーメン」に決まって、盛り上がっているところ(「気づかなかったなあ」と小さく萬平が言ってる声がオフ台詞で入っているのが微笑ましい)に、真一(大谷亮平)が「忠彦くんから聞いたよ」とやって来ます。
お金を貸してくれた人に、「忠彦さんから聞く」まで報告してない萬平、福子。
三田村さんとか、泉大津のラーメン屋さんとか、ちょっと離れると、まったく連絡をとらなくなるのが、この夫婦の悪いクセです。

現在の朝ドラ人気の最初の一歩といわれる「ゲゲゲの女房」(10年)では、第二週、10、11回で、スターラーメンという即席ラーメンが発売されて、松下奈緒演じるヒロイン布美枝が、実演販売の手伝いをするエピソードがありました。あまりにたくさんのお客さんがやって来て、布美枝はあたふたしてしまいます。
このころ、彼女はまだ実家にいて、このままでいいのか悩み中。インスタントコーヒーの「苦さ」と気持ちの苦さを味わいます。家事手伝いをしていましたが、洗濯機と冷蔵庫が導入され、なんだか取り残された気分に……。時代を表す出来事と、心情を重ね合わせた、いい脚本(山本むつみ)でした。
(イラストと文/木俣冬)

連続テレビ小説「まんぷく」
◯NHK総合 月~土 朝8時~、再放送 午後0時45分~
◯BSプレミアム 月~土 あさ7時30分~ 再放送 午後11時30分~
◯1週間まとめ放送 土曜9時30分~

朝夕、本放送も再放送も オールBK制作朝ドラ


「べっぴんさん」 BS プレミアムで月〜土、朝7時15分から再放送中。
エキレビ!べっぴんさんレビュー

「あさが来た」 月〜金 総合夕方4時20分〜2話ずつ再放送
エキレビ!あさが来たレビュー
編集部おすすめ