
再始動から10周年+ABEDONが加入し現メンバーになった『服部』から30周年+川西幸一が還暦で60周年=合計100周年、というわけで2019年を「100周年アニバーサリー・イヤー」として、4月から12月までかけて50本を回る「ユニコーン100周年ツアー『百が如く』」を行っているユニコーン。そのツアー後半が、10月5日(土)、東京・かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホールからスタートした。


ニューアルバム『UC100V』をひっさげてのツアーだった前半の山場である日本武道館公演で、もう一作アルバムを作ることを発表、そのとおり10月2日に『UC100W』をリリースした。ということもあって、ツアー前半とはまったく違う、新しいセットリストになっている。「チラーRhythm」や「4EAE」などの『UC100W』収録曲を多数初披露、さらに『UC100V』の曲や解散前の代表曲、2009年の再始動以降の曲(意外なレア曲も含む)もプレイされた。ツアー前半で演奏されたメドレーコーナーも、新しく作り変えたバージョンになっていて、曲から曲へと移り変わるたびにオーディエンスは驚き、喜び、爆笑する。



メンバーの衣裳やステージセット、照明や効果映像といった演出なども、前半から一新されている。最初のMCで奥田から「一個のツアーではありますが、初日のようなもんですね。ですからいろいろ変わってます。ただ、変わってないのは、100分で終わるとこ」とあったように、スタートから100分が経つと「ハッタリ」が鳴り響きライブが強制終了となる、というこの企画だけは、ツアー前半と変わらず行われている。
というわけで、「だからこんなダラダラしゃべってる場合じゃない」という方針で、曲と曲の間のブランクの時間を極力作らないように気を配りながら、しかしそれでも合間合間にゆるく楽しいMCをはさみながら、ステージが進んでいく。本編とアンコールの間にメンバーがいったんステージからはけるのを省略してすぐ演奏に入る、というのも、前半から引き継がれた。
アンコールでは、『UC100W』の発売日である10月2日に54歳の誕生日を迎えたEBIに、バースデーケーキのサプライズ。

この『百が如く』後半日程は、全23本。オリンパスホール八王子(11月6日)やABEDONの地元である山形やまぎんホール(11月29・30日)、中野サンプラザ2デイズ(12月4・5日)等を経て、12月16・17日の大阪フェスティバルホール2デイズでファイナルを迎える。その後ユニコーンは、12月25・26・27にインテックス大阪で行われるフェス『RADIO CRAZY 2019』に出演することが発表されている。
(取材・文/兵庫慎司)
ツアー情報
【ユニコーン100周年ツアー“百が如く”】
2019年10月12日(土)広島・呉信用金庫ホール(呉市文化ホール)
2019年10月13日(日)広島・呉信用金庫ホール(呉市文化ホール)
2019年10月19日(土)兵庫・あましんアルカイックホール
2019年10月20日(日)兵庫・あましんアルカイックホール
2019年10月26日(土)愛知・名古屋国際会議場センチュリーホール
2019年10月27日(日)愛知・名古屋国際会議場センチュリーホール
2019年11月2日(土)鹿児島・鹿児島市民文化ホール 第一
2019年11月3日(日)熊本・市民会館シアーズホーム夢ホール
2019年11月6日(水)東京・オリンパスホール八王子
2019年11月9日(土)群馬・ベイシア文化ホール 大ホール
2019年11月15日(金)北海道・カナモトホール(札幌市民ホール)
2019年11月16日(土)北海道・小樽市民会館
2019年11月22日(金)香川・サンポートホール高松 大ホール
2019年11月23日(土)徳島・鳴門市文化会館
2019年11月29日(金)山形・やまぎんホール
2019年11月30日(土)山形・やまぎんホール
2019年12月4日(水)東京・中野サンプラザホール
2019年12月5日(木)東京・中野サンプラザホール
2019年12月7日(土)石川・本多の森ホール
2019年12月8日(日)富山・オーバード・ホール
2019年12月16日(月)大阪・フェスティバルホール
2019年12月17日(火)大阪・フェスティバルホール
■ユニコーン 100周年特設サイト