
「キングダム」では、顔の緊張のさせ方、主に口元の締り具合で見事に二役を演じる
2019年に公開され興収57億円を突破した映画「キングダム」。「週刊ヤングジャンプ」(集英社)で連載中の原泰久の大人気漫画の実写化で、中国の春秋戦国時代を舞台にしたスケールの大きな世界を中国ロケも行い、申し分ないエンターテインメント大作に仕立てあげている。
紀元前245年、天下の大将軍を目指す青年・信(山崎賢人/「崎」は「たつさき」)は、秦の王・えい政(吉沢亮)と出会い共に闘うことになる。

吉沢亮は二役を演じている。山崎演じる主人公・信と少年時代から共に大将軍になる大志を抱き剣術の稽古に励んでいた漂と、彼と顔がそっくりのえい政のふたり。彼らの違いをみごとに演じ分けていた。最初は、漂として、信と激しい剣術の稽古。山崎も吉沢もよく動く。そしてとても仲良さそうでいい感じ。
そののち、えい政は、やんちゃな漂とはまるで違う、凛として高貴な威厳あふれる雰囲気を醸して信の前に現れる。えい政と漂が同じ画面に登場する場面もあるが、顔は同じなのに育ってきた環境がまったく違うことをしっかり感じさせてくれた。
「なつぞら」で、俳優としての魅力が天から地までの極端な飛距離であることを証明
吉沢亮は数多いる若手イケメン俳優とは一線を画しているぞ、と思わせたのは「キングダム」だけではない。映画の公開と同じ、19年の4月に放送がはじまった朝ドラ「なつぞら」(NHK)でもそうだった。吉沢の俳優としての魅力が天から地までの極端な飛距離であることは「なつぞら」でも示されていた。
こちらでは広瀬すず演じる主人公なつの心の友・山田天陽というひとりの人物を演じたが、貧しいがために農業をしながら絵を描き続ける天陽の、あくまでも大地と共に生きる庶民性と、ひたすら絵を追求していった結果の神聖さ、つまり大地から天上までの距離の果てしなさを吉沢は表現した。
ネタバレになるが、ドラマの中盤、天陽が耕したじゃがいも畑で倒れ、天に召される場面はまるで神話。普通の男の子の人生が神話へと昇華する奇跡は吉沢が演じたからこそ可能になったと思う。

黙っていたら目立つのに、周囲にすごく配慮のできる俳優
そして「キングダム」のまるで生きてきた環境の違う二役。とりわけメインに演じるえい政。これもネタバレかもしれないが、じつは生い立ちが複雑で、母親が下賤の者で、それが弟の成きょうには気に入らない。正当に高貴な血筋を持つ者(自分)こそが国を継ぐにふさわしいと考えてクーデターを起こすのである。
だが、人間の価値は出自ではないことがえい政と成きょうを見ると感じられる。
吉沢の顔立ちはくっきりとしていて、きゅっと切れ上がった目尻は、高畠華宵の描く美少年のような、月岡芳年の浮世絵のようで(2015年に平泉の春の藤原祭りで義経をやっているが牛若丸、似合いそう)、現代の恋愛ものに出てくる普通の学生役よりは「リバース・エッジ」の眼帯をしている少年のような異端な役で生きるように思うが、ふつうのナイーブな学生役なども、まるでライトの明るさを徐々にフェードアウトさせていくように自然に演じてみせる。黙っていたら目立つのに、周囲にすごく配慮のできる俳優。

2020年に公開された「一度死んでみた」では存在感のない役という、吉沢にそれはさすがに無理でしょ!? というジャンルにも挑戦していた。自身のライトをフェードイン、全開にすると、いわゆる国宝級イケメンに変身するが、スイッチを徐々にフェードアウトしていくように顔の筋肉を緩め、日常生活に紛れ込むことのできる不思議な力のある俳優である。

「キングダム」の王様・えい政はどハマリで、思う存分、彼しかできない役を演じてみせた。どんなに高貴な役をやっても、喋り方がやや親しみやすいところも愛嬌がある。口跡はよく台詞は聞き取りやすく、アニメ「空の青さを知る人よ」での声の演技も自然にハマっていて(ここでも同じ役ながら十代と三十代の2パターンの演技を披露している)、自然に聞き取りやすい喋り方のできる俳優でもある。
デビュー10年目にあたる、昨年19年の吉沢は絶好調期であった。
(木俣冬)
<以下にはアフィリエイトリンクが含まれます>
U-NEXTで「吉沢亮」出演作品を楽しもう
★「吉沢亮」出演作品★
銀魂(2017年)
銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年)
キングダム(2019年)
斉木楠雄のΨ難(2017年)
猫は抱くもの(2018年)
BLEACH(2018年)
カノジョは嘘を愛しすぎてる(2013年)
ママレード・ボーイ(2018年)
アオハライド(2014年)
男子高校生の日常(2013年)
通学電車(2015年)
レオン(2018)(2017年)
悪と仮面のルール(2017年)
GIVER 復讐の贈与者(2018年)
赤々煉恋(2013年)
ぼくが処刑される未来(2012年)
仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!(2012年)
仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大作戦(2012年)
仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム(2012年)
★U-NEXTとは★
月額1,990円(税抜)で動画140,000本以上が見放題、雑誌70誌以上が読み放題できるサービス。毎月1,200円分のポイントがチャージされ、見放題作品はもちろん、公開・放送されたばかりの最新作も充実。全11の多様なジャンル&合わせて17万本のラインナップから好きなものを楽しめる。お得なファミリーアカウントも用意しており、無料で4つのアカウントを使うことができる。
・初回無料期間:31日間
・対応端末:TV、ゲーム機、スマートフォン、タブレット、PC
U-NEXTを31日間無料で試す
Huluで「吉沢亮」出演作品を楽しもう
★「吉沢亮」出演作品★
ママレード・ボーイ(2018年)
世界でいちばん長い写真(2018年)
悪と仮面のルール(2017年)
働きマン(2017年)
トモダチゲーム(2017年)
トモダチゲーム 劇場版FINAL(2017年)
稲垣家の喪主(2017年)
アイアムアヒーロー(2016年)
さらば あぶない刑事(2016年)
アオハライド(2014年)
女はそれを許さない(2014年)
ぼくが処刑される未来(2012年)
仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大作戦(2012年)
仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム(2012年)
仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!(2012年)
仮面ライダーフォーゼ(2011年)
孤高のメス(2010年)
★Huluとは★
月額933円(税抜)で60,000本以上のさまざまなジャンルのコンテンツを体験できるサービス。人気テレビ番組の見逃し配信をいつでも、どこでも楽しめ、オリジナルのコンテンツも充実
・初回無料期間:2週間
・対応端末:TV、ストリーミングデバイス、ゲーム機、ブルーレイプレーヤー、プロジェクター、スマートフォン、タブレット
Huluを14日間無料で試す