【ニュース】金曜ドラマ『リコカツ』北川景子と永山瑛太演じる夫婦の家族役キャスト発表
(C)TBS

北川景子主演『リコカツ』に佐野史郎、酒向芳、宮崎美子、平岩紙、三石琴乃

TBSが4月期の金曜ドラマ枠で、北川景子が主演を務めるオリジナルストーリー『リコカツ』を放送する。本作は、現代ならではの価値観と時代が変わっても普遍的な男女のもめ事を「リコカツ」というキーワードを通じて描き出す「離婚するかもエンターテインメント」。このたび、北川が演じる水口咲と永山瑛太演じる緒原紘一の家族を演じる面々が発表された。


【関連記事】北川景子、10年ぶりTBS金曜ドラマ主演 永山瑛太と新婚早々離婚に向けて活動始める夫婦に

咲の父、水口武史(みずぐち・たけし)役には数々の金曜ドラマに出演してきた佐野史郎。大手広告代理店勤務だった武史は、社交的で記憶力がよく、一度聞いたことは忘れない。ちょっと前に定年退職したが、今も現役時代の名刺を使う見栄っ張りな一面もある。

咲の母、美土里(みどり)役には本作が初の連続テレビドラマレギュラー出演となる三石琴乃。声優・ナレーターとして活躍する三石が演じる美土里は、美に関するエッセイ本がベストセラーとなり、世間から美魔女モデルと呼ばれ、インフルエンサーとして人気を博している。

咲の姉、鹿浜楓(しかはま・かえで)役には、現在放送中の金曜ドラマ『俺の家の話』に出演中の平岩紙。小学2年生の生意気な娘を持つ母で、とある秘密を抱えている役どころだ。

咲と運命的な出会いをした紘一は、航空自衛隊に編成されている航空救難団のエース隊員。厳格な自衛官一家で育った、絵に描いたようなカタブツ人間である紘一の父、緒原正(おばら・ただし)役には、金曜ドラマ枠に初のレギュラー出演となる酒向芳。正は元自衛官で頑固者。無口で、男は背中で語る、というのがモットーの昔気質の男。昭和的な古い価値観をいまだに持ち続け体現しており、息子の紘一にも厳しくあたり、強い男になるように言い聞かせてきた。


そんな封建的な夫を支える妻、薫(かおる)役には、数々のドラマで様々な母親像を演じている宮崎美子。薫は昔ながらの良妻賢母で料理上手。優しく明るい笑顔のしっかり者で、正とは一度もケンカをしたことがないが、ずっと秘密にしていることがあり…という役どころになっている。

キャスト・スタッフコメント

■佐野史郎
金曜ドラマという枠は、自分にとってドラマの原点というか、特別な思いがあります。
『ずっとあなたが好きだった』『誰にも言えない』『ダブル・キッチン』など90年代を緑山スタジオで共に過ごしたプロデューサーの植田さんたちと、またご一緒させていただけることになり、歳を重ねて実家に帰ってきた思いです。時の流れが実人生とも重なります。

広告代理店を定年したのに、まだそこにしがみついて自立できていない弱い男を演じるのですが、組織に依存して働いてきた男が、それがなくなった時にどう生きていくのか? 他者に依存していたら大変な目に遭うぞ、ちゃんと自分で考えなさい、というメッセージを感じました。

さらに、離婚問題を通して、家族とは何だろう? 夫婦、恋人、親子、自分にとって何が大切なのか? と考えることになるのですが……。年齢に関係なく、会話やコミュニケーションを大切にすることを忘れてはいけないとドラマを通じて感じています。人生において、抗えないことが起きてしまったとき、それをどう受け止めるか。時代を超えても変わらぬメッセージが込められている、大切なホームドラマとなりそうです。

■酒向芳
昔、ドラマで見ていたような父親をこの時代に体現できることに魅力を感じています。このお父さんが鶴田浩二さんだったら素敵だろうな? とか、今日は藤岡琢也さんかな? とか。
時代、時代で見てきた日本のお父さん、いろんなお父さんが、たくさん僕の中にはいるので。そういう方の力を借りてやらせていただけるのは楽しいですね。僕は僕なりのお父さんしかできませんけど、父が戦争に行った軍人だったので、厳格さという意味では昭和の男の面影は自分の中に残っているのかもしれません。

「自分の何が悪かったんだ」という台詞が出てくるのですが、すごく親身に感じました。うちの親は大丈夫かな? 兄弟の夫婦はうまくいっているのかな? 同世代の人にも伝わるものがあればすごくうれしいですし、若い世代にとってはこの先、体験することですからね。順風満帆に結婚して、そのまま一度もケンカをしないで終わるという事はなかなかないと思いますから。このドラマは、夫婦になった時の何かこう…資料みたいな(笑)。人に優しくなることを考えられるのではないかと思います。

■宮崎美子
「リコカツ」は初めて聞いた言葉でしたが、「婚活」があるのだから、あってもおかしくないなと。お互いのより良き再スタートのために準備するのは良いことですよね。離婚を考える夫婦の言い出した方も言われた方も、どちらかが一方的に悪いわけではないと思います。そういう状況になるのは、お互いに原因があるはず。
夫婦の問題点を改善しようとしたのか? そうしてきたら、こうならなかったのではないか? なんて、考えてたら大変なので、何も考えずに一歩踏み出すのも良いのかも。

瑛太さんと酒向さんとは初めての共演で、どんな方なのか楽しみです。酒向さんは一見強面ですが、実は笑顔が可愛い方。そんな笑顔をこのドラマの中で見られることがあるのか、ないのか。それぞれの年代の夫婦のリアリティをお見せして共感を得られたらいいなと思います。

■平岩紙
初めにお話をいただいた時は北川景子さんのお姉さん役!? と驚きましたが、久々に共演させていただくことがうれしいです。
そして、素敵で面白い両親! この一家は、フランクでありドライであり、自我も強い。各々がこの先どのような選択をしていくのかは、まだわかりませんが、未来のために明るい選択をして、どんな形になろうとも結局ずっと仲良しな、風通しの良い家族なんだと思います。

楓の一人娘とは親友のような関係。娘とバディで楽しく演じていけたらと思います。
素晴らしい皆様に囲まれ、撮影させていただけることに感謝しております。

■三石琴乃
植田プロデューサーからテレビドラマ出演のオファーをいただき、主人公の母親役と伺っていました。
熟考の末お受けさせていただいたのですが、台本を読んでまさかの大役だと初めて知ったんです! それからはずっとプチパニックで、名だたる名優の方々と一緒にお仕事できる現実に興奮しっぱなしです。

『リコカツ』に出てくる各家族のみんな個性的で、それぞれがそれぞれの、迷いながらも本気で明るい未来を探している、とっても素敵なホームドラマです。
笑いやあたたかさの中にも、日本では“妻たるもの慎み深く、家族のために尽くすこと”が美徳とされていますが、それに正面から勝負を挑んでいる潔さを感じました。

実生活では避けたい「離婚」がこのドラマの表テーマですが、どの世代にも誰にでもある自分の人生を悔いなく生きたいという気持ちを、繊細に、時に大胆に描くドラマだと思います。主人公・咲や周りの人物に共感して巻き込まれて、一緒に未来を見つけてほしいと思います。

■プロデューサー 植田博樹氏
配信ドラマの仕事やら、勉強のためにいろいろ伺わせていただいた現場やらで出会った、これは、と思ったキャストの皆さんに、自分の一つの集大成となるなという予感のするこの作品に集まっていただきました。

佐野史郎さんは、僕がいちばん最初についた連ドラ、『ずっとあなたが好きだった』からお世話になりっぱなしの恩人で、節目の作品としてどうしても出ていただきたかったキャストです。企画書を見ず、植田君のホームドラマかぁ、と出演を即諾していただいたこと感謝しています。

酒向芳さんは、『検察側の罪人』を見たその直後にマネージャーさんに連絡して、配信ドラマ『SICK'S』に出ていただいて、その時の素晴らしいお芝居を目の当たりにして、大きい役が輝くと思い、このたび、拝み込むようにして出ていただきました。クランクインして、この親父像をまさにイメージしていたんだというお芝居をしていただいて、本当に感激しました。

宮崎美子さんは、『ケイゾク』というドラマ以来のご縁です。古風でありながら、自分の道をある日切り開き始める聡明な女性を思い浮かべた時に、宮崎美子さんのイメージが浮かび、人生100年時代を楽しみつつ生きていく、このドラマのテーマの一つの女性像が固まりました。
この役を宮崎さんにやっていただくことに、本当に感謝しています。

初めましてのキャスティングは、平岩紙さんです。とある秘密を抱えているのですが、それでも日常をしっかりこなしていらっしゃる方というイメージを勝手に抱えて、そんな役があればオファーしようとして何年も経ってしまいましたが、今回そんな役が奇跡的に出てきて、やっとご縁がつながりました。

三石琴乃さんを実写ドラマにキャスティングするアイデアをくださったのは、何を隠そう堤幸彦監督なんです。何度もスタジオなどに押しかけ、ちゃんとお話しさせていただき、熟考いただいた上で、やっと出演をご決断くださいました。三石さんの生の芝居の凄さの衝撃を僕が受けたように、皆様も、三石さんの芝居の凄さに震撼してください。

番組概要

TBS
金曜ドラマ『リコカツ』
4月スタート 毎週金曜よる10:00〜 10:54

出演:北川景子 永山瑛太
平岩 紙 宮崎美子 酒向 芳 三石琴乃 佐野史郎

脚本:泉澤陽子
プロデュース:植田博樹 吉藤芽衣
演出:坪井敏雄、ほか

製作著作:TBS
編集部おすすめ