
女優の田中美佐子がインスタグラムを更新し、NHKの番組「にっぽん縦断こころ旅」の撮影で訪れた宮崎県木城町の比木神社について綴った。
田中は、比木神社の天井画について、「お手紙いただいた方の絵がどれなのか、、300枚の中から探すことは当たり前だけどできない。
また、撮影中に出会った一般の女性についても触れ、「女性が1人写っているんだけど、その方は一般の方。なんと!スタッフの大ファンの方!メンバーの名前を一人一人あげ、2度も握手を求めるほどのファンの方」「本物のファンです!」と、その熱心さを紹介した。
さらに、撮影後の食事について、「夜はみんなで真ん中のお母さんの作ったお料理をいただきました。ホテル暮らしが長くなるとこんなお料理が恋しくなります。ほんとに美味しかったです!ありがとうございました」と、感謝の気持ちを述べた。
最後に、「毎日寒い日が続くけれど、時々暑く感じる時もあるし、、もう冬物なのか?春物なのか?どうしたらいいのかわからない。体調だけはみなさんもくずさぬよう、お気をつけください。」と、フォロワーへの気遣いを見せた。
【関連記事】
夜は地元の人たちと飲みニケーション! この記事の「田中美佐子」のすべての画像を見る
『こころ旅』新旅人の田中美佐子、亡き火野正平さんへ「空から笑ってくれるように頑張ります」
火野正平さん逝去――『こころ旅』ファンから寄せられる感謝と哀悼の声
【参照元】
田中美佐子オフィシャルインスタグラム