
タレントのつるの剛士が5日、インスタグラムを更新し、「第69回 静岡まつり」に大御所(徳川家康公)役として参加したことを報告した。
投稿では「第69回 #静岡まつり の大御所(徳川家康公)役を賜りまして、花見行列に参加させていただきました」と伝え、「今日の静岡は、快晴 ぽかぽか、桜も大満開とこの上ない春まつり日和」と現地の様子も振り返った。
当日は、沿道に集まった約20万人の観客とおよそ3時間にわたって挨拶を交わしたといい、「皆さま、温かい声援をいただきましてありがとうございました」と感謝の言葉を綴っている。
静岡との縁を感じながら「何かと縁ある静岡で家康公を演じさせていただき大変光栄な一日でした」と綴り、いただいた献上品についても「本日頂きました数々の静岡献上品は神棚にお供えしてから有り難く頂戴いたします」と記した。
さらにここ数年、源頼朝や徳川家康を演じる機会が増えていることにも触れ、「改めて久能山東照宮、鶴岡八幡宮にご挨拶に参拝に伺わねば」と思いを寄せている。
最後には「改めて 静岡、最高。感謝」と締めくくった。
【関連記事】
当日の映像を公開 この記事の「つるの剛士」のすべての画像を見る
つるの剛士「21歳?! パパがウルトラマンだった年齢やん」長男の成長にしみじみ
つるの剛士、50歳目前で大学卒業「がむしゃらに頑張る姿を見せられた」 次なる夢も始動へ
【参照元】
つるの剛士オフィシャルインスタグラム