栗原はるみ、“砂糖を使わない”発酵あんこを楽しむ日々「麹の力は凄い」
栗原はるみオフィシャルインスタグラム(@harumi_gram)より

料理家の栗原はるみが21日、自身のインスタグラムを更新し、紫陽花の咲く庭の風景や日々の食卓、そして撮影準備に追われる日常の様子を、いつも通り温かみのある言葉で綴った。

投稿は「みなさんおはようございます」の一言から始まり、「ミントの玄関飾り!まわりがいい香りです」と、爽やかな香りに包まれた朝の風景を紹介。
さらに、「紫陽花が満開に!35個も咲いています。あまりにきれいなので家にも飾って!」と庭に咲き誇る紫陽花の美しさを伝えた。亡き夫・玲児さんにもその花を飾ったことに触れ、自然と共にある暮らしの丁寧さが垣間見える。

昼食には「しらたきそばに温かい汁をそれぞれにかけて」「キムチが残っていたのでキムチ鍋」と、シンプルながら心のこもったメニューを披露。庭の生野菜や千切りキャベツを氷水にさらすなど、素材を活かす工夫も紹介された。

スイーツにも触れ、「お砂糖を使わないで甘くなるあんこが出来る麹の力は凄い!」と先日仕込んだ「発酵あんこ」について綴り、このあとアイスクリームと一緒に食べる予定だという。

朝のおやつには、チョコレートをかけたチョコレートプリンやバナナチョコレートカスタードクリーム入りのクレープを予定しているとのことで、栗原らしい手作りの優しさが詰まった内容となった。

また、「昨日は撮影の準備に追われた一日」としながらも、「器も用意出来たので今日の撮影は楽しんでやりますねー」と前向きな様子をのぞかせた。

最後には愛猫・もやしの様子にも触れ、「ガラス窓に足をかけて支えながら寝ています」「この頃なかなかいい写真が撮れなくて」と、もやしの近況と撮影苦労もユーモアを交えて綴った。


【関連記事】
料理の製作過程や器の写真も! この記事の「栗原はるみ」のすべての画像を見る
栗原はるみ、週末の台所から生まれるレシピの“ひらめき”「嬉しくなる」
栗原はるみ、友人との夜を彩った心づくしの料理

【参照元】
栗原はるみオフィシャルインスタグラム
編集部おすすめ