【プロが教える】さっと簡単に垢抜ける!カラーアイラインの付け方HOWTO

【プロが教える】さっと簡単に垢抜ける!カラーアイラインの付け...の画像はこちら >>



マスク生活が続く今、お顔のパーツの半分がマスクで隠れてしまっているので、アイメイクはとても重要になりますよね。

目の大きさや形を変える事が出来るアイラインは黒や茶色といった定番カラーだけではなく、オレンジやネイビーなどのカラーアイラインがトレンドに!

目元にカラーを取り入れてさっと簡単にいつものアイメイクから垢抜けた目元になってみませんか?
今回は初心者さんでも簡単に垢抜けられる、カラーアイラインの付け方をご紹介します♪



①鏡は顔の真下で持つ

【プロが教える】さっと簡単に垢抜ける!カラーアイラインの付け方HOWTO



アイラインを引く時に、鏡の位置も上手に引く為には重要なんです。
鏡を顔に近ずけ、顔の正面で見て引いていませんか?正面で鏡を持ってしまうとまつげが邪魔をして、キワが引きにくくガタガタになりやすいんです。
鏡を顔の真下に持つ事で、アイラインを引きたい目のキワ部分が見やすく、綺麗に引けます!



②目尻に入れる

カラーアイラインをさりげなく取り入れたい時は黒目の外側から目尻に向かって、目の形に沿って入れます。



【プロが教える】さっと簡単に垢抜ける!カラーアイラインの付け方HOWTO



一度で引こうとせず、少しずず目尻にのばしていきます。
長さも変に長くのばしたりせずに、自分の目尻部分でおさめると自然になりますよ。



③境目をぼかす

綿棒や小さめのブラシで境目をぼかすことで、自然にアイラインがまぶたになじみ、崩れにくくみもなります。



【プロが教える】さっと簡単に垢抜ける!カラーアイラインの付け方HOWTO



鏡の位置や引く位置を少し意識するだけで、初心者さんでも簡単に綺麗なラインをひけるので、是非挑戦してみて下さいね♪



Text Photo by JUN



JUN Instagram アカウント





この投稿をInstagramで見る



JUN(@jun_makeup.at)がシェアした投稿



編集部おすすめ