
お家時間が増え、スマホやパソコンと向き合う時間も長くなりましたよね。
そうすると気になるのが目の疲れやコリ。
疲れてうつぶせで寝てしまい、まぶたが腫れてしまったり、画面を見る機会が増え下を向いてるせいか、目元のたるみが気になったりしていませんか?
そんな時はアイクリームを使ったり、目の疲れをとるツボ押しのマッサージが効果的!
■マッサージで疲れをオフ

すっきりむくみやたるみのない目元はアイメイクの仕上がりも違うもの。
今回は自宅でいつものスキンケアに2~3分プラスするだけの簡単マッサージ方法をご紹介します♪
■その1、30秒ホットアイマスクで血行UP

スキンケアの前にタオルを使ったホットアイマスクで目の周りの血流を良くします。
タオルに1~2滴精油をつけると香りでよりリラックスも出来ますよ。
■その2、アイクリームは乳液の後に!
アイクリームをつける時は優しく力を入れすぎないのがポイント!
目元の皮膚は薄く、摩擦にデリケートなので、薬指のはらを使ってのばすのがおすすめ。
目のシワは中央から外側に広がっているので、下まぶたは目尻から目頭に向かってのばします。

上まぶたは目頭から目尻に向かってのばします。

目尻から眉尻の方に目尻を引き上げる様にのばします。
シワに入れ込む様に優しく。

■その3、仕上げにツボ押し

目の周りには沢山のツボがありますが、疲れ目、ハリ不足、シワ、むくみに効くと言われてる3箇所をプッシュ!
数秒優しく押すだけでもすっきり感が違いますよ!
いかがでしたか?
時間がなくても2~3分で出来る簡単ケアなので、ぜひやってみて下さいね♪
JUN Instagram アカウント
この投稿をInstagramで見る