日比美思がデジタルボイスを制作し、自身の写真展で副音声として提供「この新しい取組みで、これからどうなっていくのかとてもワクワクしています」

日比美思がデジタルボイスを制作し、自身の写真展で副音声として...の画像はこちら >>



女優として活躍する日比美思がデジタルボイスを制作し、その使用先第1弾として、4月7日より開催される自身の写真展「MIKOTO PHOTOEXHIBITION」で、写真と共に楽しむ副音声として提供する。



最新のAI・音声合成技術を活用することで、まるで本人と一緒に写真展を鑑賞しているかのような新しい体験を楽しむことができる。



デジタルボイス(※1)の制作はエンタメ特化型クラウドファンディングプラットフォーム「Bridge」を活用したプロジェクトで、副音声デジタルボイスはプロジェクトへの支援者を対象に提供される。



その他にもデジタルボイスならではの一人一人にあてたオリジナルのメッセージなど、日比美思の「癒しの声」を堪能できる豪華な特典もリワード(返礼品)として用意。クラウドファンディングは引き続き4月25日まで支援者を募集している。



※1 デジタルボイス:特定の人の声の特徴を再現するための音声合成用の辞書のこと。録音音声からその人の喋り方や声色などの特徴を機械学習によって抽出する。



【日比美思からのコメント】

オンラインサロンや写真展など、今までしてこなかった事に挑戦しようと思っていた時に、今回デジタルボイス制作の方々からお声がけいただいて、これもご縁なのではと思い、新しく未来への可能性を広げる第一歩としてデジタルボイスを制作しました。
今後、映画やラジオ、読み聞かせなど、普段見て聴いている好きなものにも関わる事ができたらいいなと夢膨らませています!デジタルボイスというもの自体とても新しい仕組みで、これからどうなっていくのかとてもワクワクしています。



クラウドファンディング【MIKOTO'S VOICE PROJECT】

実施内容:最新の音声合成技術を使って日比美思のデジタルボイスを制作する



期間:3月6日(土)から4月25日(日)23時59分まで



リワード(返礼品):
1.全員対象:副音声デジタルボイス(本写真展用)、お礼メッセージデジタルボイス・動画 
2.その他:デジタルボイスによる多種多様なメッセージやシチュエーションボイス、オンラインでの写真展鑑賞会やモーニングコールなど



【日比美思写真展『MIKOTO PHOTOEXHIBITION』】

⼥優として活躍中の⽇⽐美思 初の写真展。撮影は様々な広告や映画のポスターなどの撮影で活躍する若き写真家⽊下昂⼀。「“⽇⽐美思”と共に“季節”を感じる」をコンセプトに、2020年夏を⽪切りに4シーズンにわたって撮影。シーズン毎に期間限定でのオンライン写真展を先行開催し、注⽬を集める。本展では、2⼈でセレクトした全未公開のプリント作品を展⽰販売。



開催期間:2021年4月7日(水)から 4月11日(日)まで
開催場所:TOKYOARTSGALLERY SHIBUYA

編集部おすすめ