
マスク生活が当たり前になった今。
顔の半分が覆われていることにより、顔の印象がとても大切になってきます。
ですが、顔色が悪く見えたり、化粧ノリが悪かったり…といったお悩みのもとになる「肌のくすみ」。
実はさまざまな原因によって引き起こされるものなんです!
時を戻すことも止めることも出来ないからこそ、未来に向けた対策をしたいですね☆
肌のくすみを改善するためにはまず、スキンケアが大切です。
今からお伝えする方法で正しいスキンケアを心掛けましょう!!
■マッサージ

肌がくすむ主な原因の1つは「血行不良」です。
寝不足や冷え性からくるもの。
肌にツヤがなくなり血色も悪く、全体的に疲れた印象になりやすいです。
すると、全体的に顔色がトーンダウンして、暗くくすんで見えるのです。

メイク前にフェイスクリームなどを使って、指で軽く押すようにマッサージをしましょう!
力強いマッサージは肌を傷める原因に。
■洗顔

紫外線やマスクによる摩擦の刺激によって、メラニンが過剰に生成され、排出がされないまま色素沈着を起こすくすみ。
クレンジングなどのケアがとても大事になってきます!!
必要以上の力を加えたり、屋外での生活が多いなど、紫外線にさらされる機会が多い人が陥りやすい傾向に。

しっかりと泡立てて、摩擦を加えず泡での洗顔。
固ければ固い泡が理想!!
35℃前後のぬるま湯で優しくすすぐことを意識していきましょう!!
熱すぎたり冷たすぎたりすると、すぐ乾燥してしまい、さらにくすみやすくなる原因になるので注意!!
■化粧水&乳液

ほこりや花粉、空気がカラッとしていると肌の表面が乾燥してきます。
キメの乱れやハリの低下から影ができてしまうので、乾燥によるくすみが出てしまう事が多くなってしまうのです。
乾燥くすみの人は、バリア機能が低下している傾向にあり、肌が灰色っぽく見えたり毛穴の目立ちや、季節の変わり目に肌荒れしやすい傾向に…。
そんな乾燥には、スキンケアのお手入れが大事!!

化粧水や乳液を手の温度で軽くあたため、適量を2回くらいに分けて優しくなじませましょう。
ハンドプレスでやるとお肌に刺激も少なく、浸透力も高まります。
スキンケアで水分と油分を補い蒸発を防ぐ事が大事なのです☆
いかがでしたか?
なんでも毎日しっかり続けることが、肌のくすみ解消への近道。
表情まで明るくなるような、クリアな素肌を叶えましょう!
RIE Instagram アカウント
この投稿をInstagramで見る