二宮和也、氷川きよしに“感銘を受けた”行動とは?「『紅白』で学んだのはそれ!」

二宮和也、氷川きよしに“感銘を受けた”行動とは?「『紅白』で...の画像はこちら >>



5月22日、日本テレビ系『ニノさん』に二宮和也が出演し、氷川きよしに感銘を受けた出来事ついて話す場面があった。



番組中、ゲストの斎藤工は相談したいことがあるとして、「アンケートで構成する番組多すぎないですか?」と切り出した。



続けて「批判では無いんですけど、なるべく謙虚に素直に書くんですけど、やっぱ物足りないっていうの一視聴者としてわかるんですよ」といい、エピソードが弱いため、収録では少し盛ってトークしてしまうなどとコメントした。



出演者らがアンケートについて話す中、二宮は、「でも俺、これが正解なんだなって思ってるのは」と前置きし、「みんなが揃って同じアンケート書いてる時の謙虚さってめちゃくちゃ大事だなと思ってて」「それを思ったのが、『紅白(歌合戦)』の全歌手のアンケートを司会をした時に見たんですよ」と発言。



そして「そうなった時に、めちゃくちゃ色んな人がいるわけ」と明かすと、「1番感銘を受けたのが氷川きよし大先生」として、アンケート用紙に書かれている“氷川きよし様”という部分の“様”を二重線で消していたと話し、「俺が『紅白』で学んだのはそれ!“様”消す」といい笑いを誘った。

編集部おすすめ