テカリ・毛穴レスなベースを作る!崩れにくさも叶える最強メイク♪

テカリ・毛穴レスなベースを作る!崩れにくさも叶える最強メイク...の画像はこちら >>



皮脂や汗の影響で、毛穴の開きやテカリが気になるこれからの季節。
マスクも解禁になってより毛穴が気になるところ…。


そんな毛穴の悩みは、丁寧にベースメイクをつくり込むことでカバーできるんです!
ノーマスクでも自信のある美肌になれたら嬉しいですよね。
そこで、今回は下地からおしろいまで、毛穴をきれいに目立たなくする肌作りのやり方をご紹介していきます。



■フェイスパウダーを仕込む

テカリ・毛穴レスなベースを作る!崩れにくさも叶える最強メイク♪



スキンケア終わりに、本来は下地をつけますが、毛穴を目立たなくするテクニックはまずフェイスパウダーをつけていくことから始めましょう!



毛足が長めのブラシで、毛穴が気になる部分にのみパウダーを仕込んでいきます。
くるくると磨くように優しくつけていきます。



■部分用下地をつける

テカリ・毛穴レスなベースを作る!崩れにくさも叶える最強メイク♪



下地は部分用を使い、小鼻まわりはくるくるとのせて毛穴の凹凸をフラットに仕上げていきます。
指を使って優しく少量を伸ばす事がポイントです。



テカリ・毛穴レスなベースを作る!崩れにくさも叶える最強メイク♪



小鼻横のビューティースポットは、下に向かって毛穴が開いている場合が多いため、下から上に向かって毛穴を埋めるようにつけていきます。



■ファンデーションはブラシづけ

テカリ・毛穴レスなベースを作る!崩れにくさも叶える最強メイク♪



リキッドファンデーションは、手やスポンジでつけると、肌の表面しか色が乗らないため、毛穴が目立ちやすくなってしまいます。
そのため、毛穴にもしっかりフィットするブラシを使う事が大事です!



毛先がすいてあるブラシでリキッドを取り、色々な方向からファンデーションをつけていきます。
小鼻は力を抜いてくるくると、頬は内から横に向かって伸ばしましょう。



■パウダーもブラシづけ

テカリ・毛穴レスなベースを作る!崩れにくさも叶える最強メイク♪



パウダーをフラットにさせるため、綺麗にのせていきます。
はじめにつけたパウダーをブラシにとり、更にくるくると乗せていきます。


パウダーは乗せすぎず、ブラシにとったら手の甲やティッシュでオフをしてから乗せる事がポイントです。
鼻を触ってサラサラしていたらOK!



ちょっとした順番を変えるだけで一気に崩れにくく出来ます。
是非夏までに崩れにくい毛穴をカバーしていきましょう!



Text Photo by RIE

編集部おすすめ