お正月のお餅に飽きたらこれ♪ギャル曽根おすすめの韓国“袋麺”アレンジレシピ

お正月のお餅に飽きたらこれ♪ギャル曽根おすすめの韓国“袋麺”...の画像はこちら >>



ギャル曽根さんが、自身のYouTubeチャンネルに『【パーティー】みんなで推し麵を持ち寄ってインスタント麵大会!第4弾!』という動画をアップ。

スタッフの方と袋麺を持ち寄り、アレンジメニューを堪能する様子を公開してくれました。



今回は、ギャル曽根さん考案の、一番お気に入りの“韓国袋麺”を使ったアレンジレシピをご紹介します♪



動画内で、ギャル曽根さんが「私が韓国麺で一番最初に好きになった麺」と紹介したのはこちらの商品。



■麺もちもち!カムジャ麺

農心ジャパン / カムジャ麺 袋麺 税込259円 (公式サイトへ)



商品名に使われている“カムジャ”は、韓国語でジャガイモの意味。ジャガイモでん粉やジャガイモ粉末を50%以上使用した、もちもち食感が楽しめる麺なんです!
スープは胡椒のスパイスが効いたピリ辛味で、かやくとしてキャベツ、チンゲンサイが使用されています。



韓国袋麺の代表“辛ラーメン”に比べると少し辛さは控えめなので、韓国麺にチャレンジしてみたい方にもおすすめですよ♪



ギャル曽根さんは「煮れば煮るほど麺が美味しい」と言い、鍋の〆にこちらの麺を入れて食べることもあるんだとか。



■ギャル曽根さん流のアレンジは?

【材料】※2人分
・カムジャ麺 2袋
・水 1000ml
・チューリップ(スパムでも可) 1缶
・コチュジャン  大さじ1
・餅 3個



【レシピ】
(1)1000mlの水を沸かす
(2)付属の粉末スープと、食べやすいサイズにカットしたチューリップ、コチュジャン大さじ1を入れる
(3)麺を投入して5分茹でる
(4)お餅をトッポギ風にカットして投入し、煮えれば完成



ギャル曽根さんは、「3分茹でるところを5分くらい茹でます」と少し長めに茹でることがポイントだと説明。



実際に完成したアレンジを食したスタッフは、「むっちゃ美味しい!何このもちもち麺!」と絶賛。ギャル曽根さんも「餅も美味しいよね?」と、トッポギよりも日本のお餅を使った方が柔らかく、好みだと話していました♪



お正月に余ったお餅を使ってぜひ試してみたいアレンジですね!



■動画もチェック

動画内では、この他にもお馴染みの袋麺を使ったアレンジレシピも紹介してくれています。
ぜひチェックしてみてくださいね。



編集部おすすめ