同社は、中期経営計画「Brand-new Deal 2012」において、今後さらなる海外収益を目指す中、「海外政策」の重要な取組方針の一つとして海外駐在員の増員を推進。
一方セコムは、日本初のセキュリティ会社として創立以来培ってきたセキュリティサービスのノウハウ、独自の研究・開発力、国内最多となる2750カ所の緊急発進拠点(緊急時にお客様のもとに駆けつけるための拠点)からなるネットワークを有し、国内約158万6000件(うち家庭は約49万8000件、マンション住戸は約26万件)に「安全・安心」を提供するセキュリティ業界のトップ企業。同社では、特に一人暮らしの高齢者家族の生活や健康状態を把握し、必要な時に適切な対応が取れることへの社員のニーズが高いことから、今回セコムのグループ企業であるセコム医療システム、セコムホームサービスの保有するサービスを、救急時にオンラインでセコムに通報できるセコムの救急通報システムと組み合わせることとしている。
なお同社は、今回のサービスにより日本から遠く離れた駐在員に対して、非常時の安否確認にもつながる心強いサポートになると確信している。