AKB48チーム8が10月11日、茨城・ケーズデンキスタジアム水戸で開催されたサッカーJ2公式戦、水戸ホーリーホックvsカターレ富山戦でスペシャルライブを開催。地元・茨城県の岡部麟は、陸上競技大会で出場したことのある思い出のスタジアムに凱旋を果たした。
 この日のライブは、水戸ホーリーホックのチーム創設20周年を記念したもの。試合前のライブにはメンバー16人が出演し、チーム8のオリジナル曲『47の素敵な街へ』をはじめ、『ラブラドールレトリバー』や『恋するフォーチュンクッキー』など全7曲をパフォーマンス。さらにハーフタイムには『ヘビーローテーション』も披露して会場を盛り上げた。 <出演メンバー> 岡部麟(茨城県)、本田仁美(栃木県)、清水麻璃亜(群馬県)、髙橋彩音(埼玉県)、吉川七瀬(千葉県)、小田えりな(神奈川県)、左伴彩佳(山梨県)、藤村菜月(愛知県)、横道侑里(静岡県)、服部有菜(岐阜県)、山本亜依(三重県)、永野芹佳(大阪府)、太田奈緒(京都府)、山田菜々美(兵庫県)、大西桃香(奈良県)、濵咲友菜(滋賀県)  ライブ前にはメンバーを代表して、 茨城県代表メンバーの岡部麟が取材に応じた。前田敦子に声がそっくりとして話題にもなった岡部は、「以前に陸上競技をやっていて、この場所で行なわれた大会にも参加したことがあって。まさかこの競技場でAKB48のメンバーとしてライブができるとは思っていなくて、とてもうれしいです」と満面の笑み。  岡部は小学2年生~3年生の時にサッカーをやっていたそうで、「トップとキーパーをやっていたんですが、スタジアムには家族で試合を観に来たりしていました。憧れの人たちの前でパフォーマンスができて、信じられないです」と喜びを爆発させた。  地元での凱旋ライブとなったことについては、「家族や先生、友達もいっぱい観に来てくれるので、失敗できないなと」とハニカむと、「自分の出身の県ということで緊張しているんですけど、自分の成長した姿を見てほしいです」と意気込んだ。  そして、「水戸ホーリーホックさんを心から応援しています! 茨城は自然が豊かだったり、素晴らしいところがいっぱいあります。私もAKB48 チーム8の茨城県代表として、茨城の魅力を全国のみなさんに伝えていきたいです!」と誓った。
編集部おすすめ