【写真】「テーマは全部入り」『パーリースタリー』MVメイキングカット【6点】
――『パーリースタリー』のMV監督を務めた、渡邊さんの自己紹介をお願いします。
渡邊 工藤さんと同い年の21歳で、映像作家をしてる渡邊幸朔です。今、大学3年生でもうじき4年生なる学生兼映像監督で、約3年ぐらい映像の仕事に従事してMVやCMなどいろいろ撮らせてもらってます。
――『パーリースタリー』は工藤菫さんが担当スタッフで、全部入りというテーマのMVになりましたね。
渡邊 今回1日で6本撮るという企画だったので、その総括的なまとめみたいなものができたらいいなと思っていたんですよ。MVのテーマが全部入りって決まったときに、曲のかわいらしい雰囲気がぴったり合うなと思いました。
――事前の打ち合わせで、お2人はどんな話し合いをしたんですか?
工藤 監督に、私から『パーリースタリー』の曲やダンスのイメージや自分のアイディアをお話したんです。この曲はストーリー性がある曲で、最初は憂鬱だなみたいな感じから始まって、だんだん元気になって最後は乾杯しに行くような雰囲気の曲なんです。振り付けもそうしたニュアンスがあるので、こういうのどうですか?って監督とお話ししていきました。
渡邊 この曲は他のMVのように1本ドンっと撮るのではなく、僕はメイキング撮影も行っていたので、全部のMVについて行きながら素材を撮って行くって形だったんです。同時に、工藤さんにもムービーのカメラと写ルンですを持ってもらって、ポイントになるシーンを押さえてもらうって形にしました。作品としては、僕がみなさんの全体を撮って、工藤さんがメンバーのオフっぽい様子を内部から撮って、それを一気に総括して見せるみたいな感じです。
――演者と見てる側の両方の視点が交ざった作品なんですね。では実際の現場でのエピソードを聞かせてください。
工藤 他のMVの別カットを撮るって形なので、一度撮るタイミングを逃すとアウトなんですよ(笑)。でも、監督が「今ここで撮りましょう」って細かく指示してくださったんです。その監督の姿を見て、私と同い年なのにすごいなって思いましたね。自分もMV撮影しながら、できる限りカメラを回させていただきました。あの日は怒涛のスケジュールでみんなテンションがすごく高くて、写ルンですでも自分視点でみんなのいい雰囲気をたくさん撮れてよかったですね。
――工藤さんは、ずっと撮られつつ撮っての1日だったわけですね。
工藤 そーなんですよ。なので、1日中、常に本番みたいな感じでした(笑)。
――では、完成したMVの感想をお願いします。
渡邊 思った以上にメンバーのみなさんがいい表情を出してくれて、明るくいいMVに仕上がったと思ってます。
工藤 この『パーリースタリー』は全部のMVのいいとこを切り取ってる感じがあるので、他の5本を全部を見終わってから見てほしいなってすごく思いました。そしたら「これはあの曲のあのシーンだ」とかわかってすごく面白くなると思んです。逆にこれを見てから全部を見て、また最後に見るとかいろんな楽しみ方ができるなって思います。
――確かに映画の本編最後エンドロールで見れるボーナスカット、メイキング映像みたいな感覚もありますね。
工藤 そうなんですよ。
――では監督から、撮影をがんばったメンバーへのメッセージをいただけますか。
渡邊 工藤さんはカメラマンとしてもがんばってくださって、なおかつMVの最初の部屋の小物は工藤さんの私物を貸しもらったんです。ファンの方に楽しんでもらえるアイデアをたくさんいただいて、ほんとに一緒にMVを作り上げてくださって感謝してます。メンバーのみなさんも、時間があるときに呼ぶとすぐ来てくれて、ほんとにみなさんの協力があって無事撮影を終えることができました。
工藤 私、撮影用の私物で、海外旅行行くんか?ってぐらいめちゃくちゃ服持って来ちゃったんですよ(笑)。ただあの日テンパりすぎてて、過去のステージ衣装を忘れたり、持ってく予定の人形を私の勘違いで置いてきたりだいぶミスっちゃったので、ここで書いていただいて成仏したいです(笑)。
――いきなりの懺悔ですか(笑)。では、最後に『パーリースタリー』のMV担当スタッフの工藤さんから、MVのおすすめをポイントを最後に語ってもらえればと思います。
工藤 『パーリースタリー』は、他のMVと同じ場面だけど違う服を着てたり、誰がどの服で出てくるんだろう?とかワクワクしながら見てほしいなって思います。ほんとにいろんなシーンがあるし、メンバーのわちゃわちゃ感もあるし、普段のステージ上とは違う私たちが見れる作品になってます。寝る前に見て和んだり、逆に朝起きて一発目に見たら元気になるんじゃないかなって思ってます(笑)。
【あわせて読む】『水ダウ』クロちゃんに選ばれなかったアイドルが異例の噛み付き対談「なんで落としたんですか!」