こぶしファクトリーにハズレなし説浮上! 今回の『マーティ・フリードマン 鋼鉄★推薦盤』はこぶしファクトリーの2ndシングル『桜ナイトフィーバー/チョット愚直に!猪突猛進/押忍!こぶし魂』をご紹介しますよ。#80_こぶしファクトリー『桜ナイトフィーバー/チョット愚直に!猪突猛進/押忍!こぶし魂』  これ、紹介するのがすっかり遅れちゃったんですが、こぶしファクトリーが2月にリリースした2ndシングル『桜ナイトフィーバー/チョット愚直に!猪突猛進/押忍!こぶし魂』、これ、ヤバイですね! ダンスナンバーの! 前回の1stシングルも含め、こぶしファクトリーにハズレなしですよ、本当に。
 まず1曲目の『桜ナイトフィーバー』は、『愛は勝つ』で知られるシンガーソングライターのKANさんの曲のカバー。モーニング娘。の一連のヒット作のアレンジャーとして知られるダンス☆マンが参加していて、1980年代後期のユーロビートっぽさが際立ってるけど、確実に当時のユーロビート以上の仕上がりになってると思います。朝イチで聴いたら超テンション上がりそうだ!  2曲目の『チョット愚直に!猪突猛進』は、なんとヒャダインこと前山田健一さんが作詞作曲で参加のファンクナンバー。1970年代にオハイオ・プレイヤーズっていうファンクバンドがいたんですが、まるで彼らが現代に甦ったような感じ! でも日本的なメロディアス&キャッチーなサビが入っていて完全に本家を超えちゃってます!!  そしてラストの3曲目『押忍!こぶし魂』は、まさかの展開。イントロ、そしてサビのアレンジがアース・ウィンド・アンド・ファイアーの『Boogie Wonderland』にインスパイアされたようなディスコ・ファンクなんです! アースは1970~80年代にかけて『September』『Let’s Groove』などの多くのヒット曲を持つバンド。『Boogie Wonderland』は、1979年のビルボードチャートで2位を記録した大ヒットナンバーで、当時は日本でも流行していたみたいだね。  ちなみにこの『押忍!こぶし魂』の作詞作曲は星部ショウさんという謎のコンポーザー。ちょっと気になる存在ですね……。会ってみたい! (構成/尾谷幸憲 協力/佐々木翔)Marty Friedman マーティ・フリードマン ギタリスト、プロデューサー。全米で1000万枚以上のCDを売ったヘヴィメタルバンド「メガデス」に在籍。
2004年から日本の音楽シーンでも活躍。ももいろクローバーZ『猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」』への全面参加。ニューアルバム『インフェルノ』(ユニバーサル)が発売中。 新番組『アイドルお宝くじ』にナレーション出演中 <O.A.情報> テレビ朝日/毎週金曜日 26:50~ BS朝日/毎週土曜日 26:30~ CSテレ朝チャンネル1/11月7日スタート・毎週金曜日 24:00~ 【公式HP】http://www.martyfan.com/
編集部おすすめ