【写真】目の前に立つとやはり緊張感が…啓之輔の撮り下ろしカット【7点】
* * *
まず「BreakingDown」と「THE OUTSIDER」の違いについて水を向けると啓之輔は静かに語り始めた。
「そもそもBreakingDownって不良の大会なんですかね? 自分から言わせると、BreakingDownに出ている選手って不良という枠組みで見たら本物じゃないですよ。大体、本当に悪いことしていたらSNSに書き込みなんてできないはずだし(笑)。実際、ネットでは俺に向かってキャンキャン吠えているような奴が、会場で会うと目を逸らして下を向いたりしているんです。あるいは考え方を変えると、SNSやYouTubeでフォロワーを必死で増やそうとするのが令和時代のリアルな不良像なのかもしれないですね。個人的には、なんかピンと来ないんですけど……」
現在、啓之輔は39歳になる。世代間ギャップや不良カルチャーの変容ぶりに驚くのも当然なのかもしれない。かつては栃木の暴走族で総長を務めた名うての不良少年も、時代の変化を淡々と受け入れているようだ。
「自分はTHE OUTSIDERのいいところも悪いところも全部知っています。
啓之輔が指摘するように、乱闘騒動が頻出するTHE OUTSIDERは会場が借りられなくなるという問題が常につきまとっていた。コンプライアンスが厳しくなる一方の世の中で、リアルな危険性を興行として成立させるのは容易なことではない。
「BreakingDownに出るようになって、街でちびっ子に声をかけられることが多くなりましたね。『あっ、啓之輔だ!』とか指をさされるから、『せめて“君”くらいつけろよ』って伝えるんですけど(笑)。運営するジムの会員数ですか? う~ん、BreakingDown効果で少しだけ増えたかな。でもBreakingDownに影響される子って、すぐ辞めちゃうんですよ。『うわ、痛い』とか言いながら。真面目に格闘技でプロを目指している子たちは、地道に練習しながらアマチュア修斗やアマチュアパンクラスで実績を積むから、逆にBreakingDownには出る気がない。とはいえ、観る分には楽しんでいますけどね。
そのBreakingDown7は2月19日(日)に開催される。啓之輔の対戦相手はジョリー。元K-1王者・安保瑠輝也のYouTubeメンバーとして知られる24歳である。両者はSNS上で舌戦を繰り広げており、ヒートアップした啓之輔からは「顔面崩壊させてやる」と物騒なKO予告まで飛び出した。
「BreakingDown最強と言われる飯田(将成)選手に勝ったのに、その次がジョリーじゃ役不足だろうと思っていました。でも今は、とっとと叩きのめしてやりたいです。そもそもの発端は、あいつが電話をかけてきたことなんですよ。『MMAルールじゃなくてキックで試合したい』とか言ってたけど、そんなのは俺じゃなくて運営が決めること。ムカつくのは、そのやりとりを勝手にYouTubeにアップしやがったんですよね。これがバラエティ番組のドッキリ企画みたいなことだったら自分も笑って済ませるけど、実際は単なる礼儀知らずのクソガキじゃないですか。きっちり“教育”してやるしかないと思っています」
数年前から現役引退を視野に入れているという啓之輔。圧倒的な華があり、数々の名勝負でファンを沸かせてきたが、その格闘ロードも最終章に突入したようだ。
「若い選手に指導したり、ジムの運営をしがら、選手を続けるの現実的に難しくなっているんです。『自分で試合するのはもういいかな』って自然に考えるようになりましたね。そんな中、BreakingDownからオファーが来たものだから結果的に引退は先延ばしになりましたけど、それでも先はそんなに長くないと思う。もうここからは、いよいよ1戦ずつ大事に闘っていかないと」
前大会のBreakingDown7では、THE OUTSIDER軍とBreakingDown軍の5対5対抗戦が実現。啓之輔は勝利したものの、THE OUTSIDER軍は負け越すことになった。「世代交代」というテーマも啓之輔は背負っているのだ。
「結果的には残念だったけど、やっぱり同じ時代を闘ってきた仲間として感慨深いものがありましたね。俺自身は『THE OUTSIDERの看板を汚すわけにはいかない』という気持ちで金網に入りました。BreakingDownは選手も若ければ、ファンも若いじゃないですか。彼らからしたら、もうTHE OUTSIDERなんて過去の遺物なのかもしれない。でも、自分たちだって意地がありますからね。オッサンの底力をナメるんじゃねぇぞというところを試合で見せていきたいです」
これまでの生き様をすべてぶつけると意気込む啓之輔。
【あわせて読む】濱の狂犬・黒石高大に聞くBreakingDown参戦の理由「自分の心が壊れるんじゃないかと思った」