【関連写真】日曜劇場『下剋上球児』に出演する元プロ野球選手・鳥谷敬
WBC優勝という最高のスタートを切った今年の日本野球界。世界一に輝いた侍ジャパン代表選手のほぼすべてが通ってきた『プロ野球ドラフト会議』は、いわば未来の侍ジャパン選手が生まれる場所である。
選手たちの運命が決まるドラフト会議に、今年も中居正広が参戦。WBCで侍ジャパン公認サポートキャプテンとして激闘を見守った中居と共に、未来の侍ジャパン選手がプロ野球選手への第一歩を踏み出す瞬間を見届ける。
第1部「プロ野球ドラフト会議」では、スター選手揃いの1位指名はもちろん、即戦力がひしめく2位指名の様子まで、久しぶりに有観客で行われる会場の熱気と興奮をそのままに完全生中継で放送。
続けて第2部として「速報プロ野球ドラフト会議 THE運命の1日」を生放送。注目のドラフト候補選手や超個性派の候補選手の様々なバックグラウンドや知られざる素顔を徹底取材する。
ドラフト会議が進行している中での生放送となるため、今まさに指名を受けた上位指名選手の情報や、放送の瞬間にも指名を待つ選手の情報を速報で伝えていく。
今年のWBCでは、宮城大弥(オリックス)や伊藤大海(日本ハム)といった、過去にこの番組で取り上げた選手も活躍。数年後の侍ジャパンを担っていく選手たちの運命が決まる瞬間を中居と共にリアルタイムで見届る。
▼中居正広コメント
──今年から大広間でのドラフト会議に戻り、有観客で行われます。
中居 コロナ禍のドラフト会議は球団ごとの部屋からオンラインで行われていましたが、12球団が一堂に会して大広間で行うのとは雰囲気を含めだいぶ違うんじゃないかと思います。
──思い出のドラフトは?
中居 僕が野球に夢見ていた時期は小学生のころで、野球選手になりたいなと一生懸命野球をやっていた時期にKK清原・桑田のドラフトを見て、ものすごく衝撃的でした。あれが1985年なので、約40年・・・。もうそんなに経ったと思うとびっくりです。
──ドラフト自体に思うことは?
中居 僕ら野球ファンは贔屓の球団に「高校ナンバーワン、大学ナンバーワン、社会人ナンバーワンを指名してくれ!」と思うんですけど、1位指名の選手だからいい選手になるとは限らない!2位以下、5位6位の選手、あるいは育成で指名された選手でも一流選手になることももちろんありますし、もっと言うならば育成からWBC日本代表になった選手もいますし。1位の選手は注目されがちですけど、それだけがすべてではないと思います。
──今年のドラフトに期待することは?
中居 ドラフトで選ばれ、翌年のキャンプからプロ野球選手として活躍して、1年目2年目で日本代表になる選手が出てきています。日本球界・日本代表で活躍してメジャーに行くのも当たり前のようになっています。「あの番組でドラフトの瞬間を見たあの選手がこんなにすごい選手に成長したんだ!」と思える機会が必ず来ますので、この番組を見て選手たちの現在を目に焼き付けていただきたいです!
【あわせて読む】元プロ野球選手・鳥谷敬、声優・伊達さゆりが日曜劇場『下剋上球児』でドラマ初出演