【写真】noraさんのトレーニングウェア姿&コスプレカット【13点】
――まず、コスプレを始めたきっかけから教えてください。
noraさん コスプレを始めたのは19歳の時で、学生でした。その時からアニメや漫画が好きだったんですけど、たまたまネットでコスプレイヤーさんの写真を見たことをきっかけにコスプレに興味が湧いたので、友だちを誘って始めました。初コスプレは、当時流行っていた『家庭教師ヒットマンREBORN!』のディーノでしたね。身長が高かったので、最初は男装をしていたんです。
――コスプレしてみてどう思いましたか?
noraさん 今はもうない晴海ふ頭で開催されていたコスプレイベントで初のコスプレをしたんですけど、楽しかったですよ。知らないコミュニティや景色だったので、ワクワクしました。好きな作品のコスプレをしている人がいるだけで「やった!」と思いましたし、他のコスプレイヤーさんを見ているだけで楽しかったです。イベントに参加するにつれて横のつながりが増えていったので「もっとコスプレしたい!」となりましたね。
――衣装やメークはどうされていたんですか?
noraさん 作品を見つつ、他のコスプレイヤーさんを参考にしていました。当時は今ほどネットが普及していなくて、主流なコスプレ専門サイトが2つ、SNSはギリギリmixiがあるという時代でした。
mixiの掲示板で知らない人と「併せ(世界観を統一して、2人以上でコスプレすること)をしましょう」ってやり取りをしていましたね。そうやってコミュニティを増やしていました。今見たら相当な黒歴史だと思います(笑)
――mixi以外にSNSはなかったんですね。
noraさん mixiの前は「前略プロフィール」というのが流行っていました。私が高校生の時はガラケーだったので、縦スクロールして見るんですよ(笑)。mixiは「前略プロフィール」の延長で始めて、コスプレを初めてからは掲示板を覗くという使い方をしていました。
――コスプレ活動では何が1番大変でしたか?
noraさん 専門学校に通いながらバイトをしていたんですけど、19歳だったので金銭面的に他のコスプレイヤーさんと同じクオリティまでもっていけなかったことですね。それに、衣装自体の流通も少なかったです。買うとしたら海外のサイトか、売っていなければ作るぐらい。でも、衣装を作るのが苦手なので本当に嫌でした……。
今は衣装が買えるサイトがたくさんありますし、中古品を売ってくれるサイトもあるのでいい時代だと思いますが、これはこれで楽しかったです。あと、ガラケーだと画質が悪いので、コスプレイヤーも一眼レフを持っているのが当たり前。私もNikonのカメラを買ったんですけど、そういった面でもお金がかかりました。
――人間関係でのトラブルはなかったですか?
noraさん 当時からコミケ(コミックマーケット)には行っていましたが、コスプレ参加はしていなかったので、カメコさんとの出会いはあまりなかったんです。だから、ヤバい人に出会うことはなかったですね。
それに、変なカメコがいることは知っていたので、内輪だけで活動するようにしていました。もちろん、知らないカメコさんに撮っていただいたこともあったので、データをいただいたんですけど「何でそこ撮るの?」みたいな写真が送られてきたこともありました(笑)
――コミケにコスプレ参加するようになったのはいつ頃からなのでしょう?
noraさん C99(※2021年冬開催)が初参加でした。19、20歳くらいの時は、地元が田舎ということもあって「アニメや漫画好きが集まるイベントに行ってみたい!」という気持ちで参加していたんです。
コミケでコスプレすることに憧れがありましたし、YouTubeを初めていたので、それの宣伝も兼ねて「コミケでコスプレしよう」ということになりました。まだコロナの規制があってカメラマンさんもコスプレイヤーさんも少なかったので、移動しやすくてよかったですね。
――約10年ぶりの復帰だと言われていましたが、それからずっとコミケには参加されていますね。
noraさん YouTubeでコスプレと筋トレをしているというのもありますし、コミケが好きだから参加しています。3割趣味で7割YouTubeの宣伝です。活動期限は決めていなくて、とんでもないことがない限り続けようかなと思っています!
▽noraさん公式X
https://twitter.com/nora_fitness
▽noraさん公式Instagram
https://www.instagram.com/norafit_miki
▽noraさん公式YouTube
https://www.youtube.com/@nora
【後編】コスプレ筋トレ系YouTuber・noraさん「ブスとかは無視、だた筋トレのことを言われると悔しい」