【関連写真】さらば青春の光の愛猫「会長」と「専務」の可愛すぎるショット
当日、さらば青春の光の二人は、事務所の社長・副社長としての立場やYouTubeのメインチャンネル登録者数が115万人超えというデジタルコンテンツを発信する立場から、AIを中心としたデジタル社会の可能性や脅威、ONEデジの活用方法などについて、リーテックス株式会社の小倉隆志 代表取締役とともにトークセッションで語った。
囲み取材にて生成AIの話題になり、コンビのネタを作る際にAIを使うことに抵抗があるという森田は「AIで映画を作れるみたいなのを見て、これができるならネタも精度の高いものができるんじゃないかなと。でも、一回手を出したら終わりやろうなって。そこはさすがに抗おうと」と意思を示した。
また、東ブクロが持ってきた生成AIが作ったネタが面白かった場合については、森田は「屈するしかないかもしれないですね」と発言。記者から周りの芸人でAIを使っている人が聞かれると、東ブクロは「聞いたことはないよな」と否定するが、森田は「見取り図です。盛山がAIに詳しくてね」とボソッと告発。東ブクロが「やめろ!嘘でも言うな」とツッコみ、笑いが起きていた。
過去にあったスキャンダルでAIにでっち上げられたことはあるか?と聞かれると、東ブクロは「全部AIがやりました。俺じゃない」とスキャンダルを否定。それを受け、森田は「それによって俺は謝罪文とか書かされたのか」と東ブクロのボケに乗っかっていた。
「ONEデジ」の文字であいうえお作文を行った際に、東ブクロが「おぉこれは なかなかすごい えぇシステム でも僕は 自力でがんばります」と発表すると、森田は「なんでや!これだけ説明してもらって。
【あわせて読む】さらば青春の光・東ブクロが語るYouTube金塗りドッキリの裏側「近所では聖闘士星矢のバイクと言われて」