【写真】『原神』綺良々、ねねねさんのコスプレ撮り下ろしカット【7点】
――まさか日本人の方がイタリアのイベントにいるとは思わなかったです。「Romics」にはなぜ参加を?
ねねねさん 去年、フランス・パリで開催された「Japan Expo」に参加して、それがすごい楽しかったので、ほかのヨーロッパのイベントにも興味を持つようになりました。それで今日は「Romics」に参加してみました。
――「Romics」は初めての参加ですか?
ねねねさん 初めてなんですけど、イタリアに来たのは2回目です。今回はヴェネチアやローマなどイタリア全域の観光をして、最後の滞在日にイベントへ参加しました。
――イベントの感想を教えてください。
ねねねさん みんな自由に楽しんでいて、めちゃくちゃいいなと思いました。「コミケ」はちょっと殺伐としているというか、日本のイベントってマナーとかルールみたいなのが結構あると思うんですけど、そういうのが全然なくて。本当にみんな自由に楽しんでるのがすごいいいなって感じで、大変ハッピーな気持ちで今過ごしています。あとは、ブースも色々見て回ったんですけど、ステージには歌手の方が来られてて「キャーッ」となってるやつを、ちょっと後ろから見てきました。
――ちなみに、今日のコスプレは?
ねねねさん 『原神』の綺良々です。
――綺良々のコスプレを選んだ理由を教えてください。
ねねねさん もともと、和風な感じのコスプレでイタリアのイベントに参加したいと思っていたので、『原神』の和の国のキャラクターにしてみました。実際にイタリアのイベントでも『原神』のコスプレがとても多くて驚いています!
――衣装のポイントは?
ねねねさん 綺良々の衣装もですが、特にウィッグですね。これは作ってもらったウィッグなんですけど、キャラクターデザインのようにセットするようこだわってます。今年の夏に開催される「Japan Expo」のステージでパフォーマンスを予定しているのですが、この衣装で踊れるように尻尾の固定や踊っても崩れないようにセットしています。
――色々こだわりがあるんですね。趣味や特技を教えてください。
ねねねさん コスプレ衣装を作るのが趣味です。私が作った衣装を褒めてもらえるとすごく嬉しいです。今回の綺良々は私が作ったわけではないのですが、やっぱり自分で作って海外のイベントで着てみたいなって思います。
――コスプレはいつから始めたんでしょうか。
ねねねさん 17年前からですね。最初のコスプレは、『東方Project』の博麗霊夢でした。
――一番、好きなコスプレはありますか?
ねねねさん 『アイドルマスター シンデレラガールズ』が大好きでよくコスプレしています。最近、作品が10周年を迎えたんですけど、イチから全部手作りでコスプレ衣装を作ってみました。ちょっと思い出深いですね。
【あわせて読む】コスプレ前と後のギャップに反響・次世代レイヤーすずらさん「顔以外の肌はあまり加工してません」