【写真】根底にある“ギャル魂”が垣間見えた『おむすび』第9週【4点】
「他人の目は気にしない 自分が好きなことは貫け」は、ハギャレンで代々受け継がれてきた掟の一つだ。神戸編になってからハギャレンの登場はすっかり減ったが、結や歩の根底にはギャル魂があるのだと感じさせられる一週間だったように思う。
今の結が一番“好き”と思っているのは、彼氏の翔也(佐野勇斗)だろう。献立作りに失敗してしまったものの翔也のためにもう一度作り直す結の姿は、これまで頑なに閉ざされていた沙智の心をも動かした。専門学校初日に「彼氏のために栄養を学ぶ」と宣言したときはどうなることかと思ったが、同じ班のメンバーとして時間を過ごすうちに結の気持ちの真剣さに気づいたのだろう。
沙智は自分が摂食障害になったことがきっかけで、誰よりも真剣に栄養に向き合っている。「未来ある若いアスリートを支えたい」と話す沙智を、結は「サッチンはギャルやん」「好きなことを貫いとう人はみんなギャルやろ」と勝手にギャル認定し沙智を笑わせた。
強い信念を持ち自分らしさを貫くギャル魂のおかげで、結と沙智はちょっぴり距離を縮めることができた。糸島でのハギャレンとの出会いが、ここにきて結の人生にさらに大きな好影響をもたらしているのだ。
一方、ギャルの掟を作った本人である歩(仲里依紗)も、律儀に掟を守り続けている。真紀ちゃんへの“好き”の気持ちを貫き続け、ナベさんに「来るな」と言われてもお墓参りに行くことをやめなかった。
ナベさんはナベさんで、娘を大切に思う気持ちと喪失感は増すばかりだ。
そんなナベさんの表情が一瞬変わったのも、やはり“好きなこと”がきっかけだった。「渡辺靴店」を営んでいるナベさんは、靴職人。しかし現在はほぼ休業状態で、商売道具も使われていない様子だった。そんなナベさんに聖人は、自分が大切にしている靴を差し出し「この靴直してくれへんか」と修理を依頼する。
ナベさんは無言の圧で聖人を拒否したが、「どうしてもやってもらいたいんや。職人のあんたに!」と訴えかけられたことで表情を変える。靴を手に取りじっと眺めると「時間かかっても知らんで」と、修理を引き受けたのだ。ナベさんの心の中で「靴が好き」という気持ちが呼び起こされた瞬間だった。
好きなことを貫くのは、そう簡単なことではない。第三者から止められたり、途中で心が折れたり、自分の気持ちを見失いそうになることもある。それでも『おむすび』の登場人物たちは、自分自身の“好き”を大切にし、困難な状況でも“好き”を取り戻そうともがいている。
自分の中にもギャル魂が潜んでいるのだろうか、そんなことを考えながら迎えた週末。我々視聴者も今作への“好き”の気持ちを育てながら、結たちの人生を見届けたい。
【あわせて読む】橋本環奈、朝ドラ『おむすび』の制服オフショットに「毎朝元気になれそう」の声