【写真】創作コスプレ「猫メイド」を披露、グラビアなど幅広く活躍中の名前はまだない。さん撮り下ろし【11点】
今回、お話を伺ったのは創作コスプレ「猫メイド」のコスプレをしていた、名前はまだない。さん。TikTokを中心に活躍している彼女は、2024年11月29日発売の『FRIDAY』にて初グラビアを飾るなど、SNS以外の活動にも力を入れている。この日、屋上の撮影エリアに彼女が現れると、瞬く間にカメラマンが集まり、大きな囲み撮影が行われていた。そんな彼女に、コスプレを始めた理由や今後の目標などを訊いてみた。
――普段の活動を教えてください。
TikTokへの投稿が主な活動拠点なのですが、最近はXとYouTube、InstagramなどのSNSも頑張っています。
――それにしても不思議な名前ですよね。
実家で10匹以上飼っているくらい大好きなので、猫にちなんだ名前にしたくて、夏目漱石の『吾輩は猫である』から拝借しました。ミステリアスな雰囲気も出ますし、知的な感じも出ていいかなと(笑)。
――なるほど。だから「猫」のメイドですか?
そうなんです!私が創作したオリジナルキャラクターで、衣装も自分で作りました。
――では、オリジナルキャラにした理由を教えてください。
実は「コミケ」でコスプレしたいキャラがいたのですが、衣装が間に合わなくて……。どうしようか考えたときに、「私の“好き”を詰め込んだキャラを作っちゃおう」と思って1週間で作ったんですよ。
――すごいですね!どうやって出来上がったのですか?
まず、「私って何が好きなんだろう」と考えたら、真っ先に猫が浮かんできました。それから「オリジナルなら猫耳はつけたいな」「紫の目をした銀髪キャラ好きだな!」「クラシカルな雰囲気のあるメイド服で、丈は長めのいいな」などいろいろ案を出して組み合わせたら完成しました!かわいくないですか!?
――とても似合っています!衣装はどこまで自作なのでしょうか。
好みのメイド服をベースにして、襟などのレース部分は自分でアレンジしています。この猫耳もコスボードで型を作って、ウィッグになじむように、毛とフェルトを貼り付けて作ったんですよ。あとこの懐中時計も雰囲気に合わせて購入しました。
――こだわりが詰まっているんですね!ちなみに「コミケ」は何回目の参加ですか?
コスプレ初参加は去年の「夏コミ」なのでまだ3、4回です。でも小学生の頃から一般参加でサークルや、公式ブースを回っていました。
――では、今回の「コミケ」の感想をお願いします。
創作のオリジナルキャラクターは誰にもわからないから、目に止まることなくスルーされるのではないかとすごく不安でした。実際撮影エリアに来てみると、想像以上に反応が良くて衣装を作って良かったなと心から思いました。
――「コスプレをやってよかった」と思うことがあれば教えてください。
自分の好きなキャラになれることが、「こんなにも楽しいものなんだ」と実感しています。中学生の時から「コミケ」でコスプレイヤーさんを見て「綺麗で、すてきだな」と思っていました。大人になった自分がコスプレをする側になって、カメラマンさんたちに囲まれていることにすごく感動しています!こんな景気は「コミケ」でしか体験できないことですよね。
――次にコスプレしたいキャラクターは何ですか?
2025年の冬に『魔法少女まどか☆マギカ』(シャフト制作によるオリジナルアニメ)の最新映画の公開に合わせて、暁美ほむらちゃんのコスプレをやりたいです。
――2024年を振り返ってどんな1年でしたか。
先日発売された「FRIDAY」さんでは人生初のグラビアに挑戦させていただきました。また、「超十代 -ULTRA TEENS FES- 2024@TOKYO」というイベントではランウェイを歩けたのもいい経験ですね。他にもTikTokのショートドラマへも出演させていただいたり、カレンダー写真集を出したりと、新しいことにチャレンジしてすごく充実した1年でした。
――それを踏まえて、2025年の目標を教えてください。
たくさんの人の「見たことがある人」になりたいです。来年はインスタグラムに力を入れつつ、俳優業にも挑戦したいです。
――では、最後にあなたにとってコスプレとは。
私の中でコスプレは、“好き”が表現できて、達成感を味わえるかけがえのないもの。「うわ、めっちゃかわいくできた!」「これ被ったら絶対かわいいぞ」と言いながら制作するくらい衣装を作った後の達成感がとにかくすごい!なにより好きなキャラクターになれるのも魅力です!!
【あわせて読む】コミケで見つけた、フォロワー15万人増の美少女コスプレイヤー「思い立った次の日には衣装を購入」