HKT48の3期生+ドラフト生を毎週一人ずつ紹介していく好評連載。月水金更新の前中後編で、メンバーの過去・現在・未来について迫っていきます。
第6回は外薗葉月ちゃんの登場です! ほかぞの・はづき 1999年1月17日生まれ。福岡県出身。ニックネームは、はづき。2013年8月、HKT48 3期生オーディションに合格。11月のひまわり組「パジャマドライブ」公演で初披露目の後、12月に研究生公演「脳内パラダイス」で劇場公演デビュー。 ──○○ゾノって、九州っぽい名前ですよね。 外薗 そうですね。でも、上にくさかんむりが付く「薗」は珍しいほうだと思います。 ──確かに。たまに「菌」と書き間違えられたりしないですか(笑)。 外薗 いや、それはないです(笑)。 ──あ、失礼しました(笑)。
では初めに恒例の共通質問ですが、人生で一番古い記憶は何ですか。 外薗 保育園の運動会でかけっこをした時、周りの子がみんな泣いてて走れないのを見ながら、私は一人でダッシュでゴールしてました。 ──「何してるんだろ、この子たち?」みたいな? 外薗 「じゃあね~。私、先に行くから~」っていう感じで(笑)。負けず嫌いだったみたいです。3歳くらいの時ですね。 ──走るのは得意なんですか。 外薗 そうですね。小学校に入ってからも、選手に選ばれたりしてました。 ──あまり泣いたりしない元気な子だったんですね。 外薗 でも、私は覚えてないくらいの頃、ミルクを全然飲まなかったらしくて。ミルクを見るだけで、近所迷惑なくらい泣いてたみたいです。
ホントに覚えてないんですけど、確かに今でも牛乳はあまり好きじゃないです。 ──何か習いごとはしてましたか。 外薗 ダンスとボイトレ、あとはドラムとピアノを習ってました。 ──歌やダンス、ピアノはよくいるけど、ドラムは珍しいね。それは自分から習いたいって言い出して? 外薗 自分からです。お父さんがバンドをやってて、ドラムを叩いてたんですよ。小さい頃、それを見てかっこいいなって思って。初めはお父さんに教えてもらってたんですけど、その後で本格的に習い始めました。 ──一番長く習ってたのは? 外薗 ダンスが2歳半からで、10年習いました。自分から言い出したかどうかは覚えてないですけど。 ──2歳半って言ったら、さっきの保育園の運動会よりも前ですからね。 外薗 ピアノはダンスの先生がやってて、勧められました。
先生が弾いてるのを見て「カッコいいなー」って思ってたんですよ。手の動きがすごくて。そしたら、先生から「1回やってみる?」って言われて、習い始めました。 ──好奇心旺盛なタイプだったんですね。 外薗 そうですね。何でもやってみたいと思うタイプでした。 ──アイドルに興味を持つようになったきっかけは? 外薗 最初に好きになったのがAKBさんでしたね。「マジすか学園」を見たのがきっかけで。 ──その頃、好きだったメンバーは? 外薗 高橋みなみさんです。自分で考えて行動している人だなと思って、そこがカッコいいなと思いました。 ──行動派の葉月ちゃんの心にハマったわけですね。それでは、続きは次回の中編で…。
 外薗葉月ちゃんインタビュー中編は7月16日(水)更新です。お楽しみに! ■外薗葉月 Google+ https://plus.google.com/105047002579470450869/ (取材/文 青木孝司)
編集部おすすめ