※取材は10月12日に行いました
【写真】福山議員が取材後にプレゼントしてくれた自身のキャラクター「テツロー」をあしらったグッズ
井上 福山さんは学生時代にバイトをたくさんしていたと聞きました。
福山 新聞配達、家庭教師、ゴルフ場のキャディ、イベント会場の設営、それから塾の先生、郵便局の年賀状の仕分け、あとは何をやったかな……。うちは貧乏だったから、いろんなアルバイトをしましたよ。
井上 一番印象に残っているバイトは何ですか?
福山 面白かったというか、今も役立つ経験になっているのはゴルフ場のキャディですね。
井上 キャディってお客さんのゴルフバッグを運んだり、プレー中にコースについて質問されたらアドバイスしたりする係ですよね?
福山 そう。一緒にゴルフコースを回るから、お客さんとの距離が近いんですよね。すると、紳士的に温かく接してくれる人もいれば、上から目線でぞんざいに「キャディだろ?」という態度でくる人も、プレーに失敗すると八つ当たりする人もいて。人柄はそれぞれで、世の中にはいろんな人がいるんだなと勉強になりました。また、自分が大人になったとき、人に偉そうな態度は取りたくないなとも思いましたね。あと、そうだ、パック詰めの寿司を作るバイトもよくやっていたなぁ……。
井上 私も回転寿司屋さんでバイトしていたことがあります!
福山 シャリを板の上に敷いて、型でぐっと押して一気に形を付けていく作業あったでしょう? 意外とあれが好きで。
井上 型ですか? 私のときは機械からシャリが出てきて、そこにネタを乗せる仕組みでした。
福山 そっか。時代が違う(笑)。僕のときはプラスチックのケースにシャリを入れて、蓋をして……って細かい話はいいよね。僕がパック寿司を作るバイトをしていた時期は決まって年末年始。当時、お正月は飲食店がお休みだから、パック寿司がよく売れたんですよ。でも、働き手は少ないので時給が倍になるんです。大学に行く学費を貯めるためにも、その時期を狙って働いていた。だから、バイトをしていた高校時代は紅白歌合戦を見たことないんです。
井上 ちなみに、当時から政治家を目指していたんですか?
福山 全然ですよ。大学時代も自分でバイトして学費、生活費を全部出していたので。政治家どころじゃなかったのが本当のところ。まずはきちんと就職して、自分なりの生活の基盤を作りたいと思っていました。
井上 卒業後、第一志望の証券会社に入社されたんですよね?
福山 お! きちんと経歴を調べてくれたんですね。大和証券での仕事はすごく面白かったですよ。営業成績もトップに近い数字を出せて。
井上 めちゃくちゃ優秀ですね。でも、その後退職して松下政経塾に入ったのはどうしてだったんですか?
福山 それはちょっと誌面で語るには長くなりすぎるエピソードで。簡単に言うと、社会のことをもっと勉強したかったからです。大学時代も生活に追われていて、熱心に勉強する学生ではなかったので。今、振り返ってみると、本格的に勉強したのは松下政経塾に入ってからだったなと感じます。その後、大学院にも行き、多くの物事、多様な考え方を知り、たくさんの人と出会って、自分で役に立つことがあれば、政治の場に出ていきたいなと思うようになったんです。
井上 初めて選挙に出たとき、政治家としてこれをやろうと考えていたのはどんなことですか?
福山 実は僕、もう25年くらい地球温暖化の問題に取り組み続けているんですよ。初当選した直後もリュック背負って、世界中の気候変動の現場を見に行きました。
井上 そうなんですか。
福山 だから、民主党が政権取ったとき、ちょうどアメリカではオバマ大統領が「グリーン・ニューディール政策」を打ち出していて。当時の鳩山首相が国連気候変動サミットで「温室効果ガス25%削減」の演説したんですね。この演説の原稿は僕が草稿を練りました。地球温暖化問題をやりたくて政治家になったら、民主党が政権与党となり、その政府代表団として国連サミットで交渉の場に立てたという。これは本当にありがたくて、うれしかった出来事です。でも、残念なことに環境問題への取り組みは、世界的に見ても前に進んでいません。地球温暖化の影響で多くの災害が起こっているけど、問題解決への機運が下がっています。だけど、できる限り早くこの問題に世界中が取り組まないと、まさに咲楽さんの世代が50代を迎える2050年頃には、非常に厳しい状況になっている可能性があるんです。
井上 怖いとも思いつつも、心のどこかで「本当に地球温暖化で大変なことになるなんてこと、あるのかな?」とも思っちゃいます。
福山 たとえば、日本の夏が今これだけ暑くなっているのも気候変動が大きな原因です。ゲリラ豪雨や台風で日本が被害を受けるような状況になるかもしれないということは、20年前から言われていました。だから、本当にそうなってしまったんだな、と。
井上 もしも……はあるんですね。
福山 その備えをするのが政治の仕事です。
(取材・文/佐口賢作)
▽井上咲楽(いのうえ・さくら)
1999年10月2日生まれ、栃木県出身。A型。『アッコにおまかせ!』(TBS)、『おはスタ』(テレビ東京)、『サイエンスZERO』(NHK Eテレ)などに出演中。
Twitter:@bling2sakura
▽福山哲郎(ふくやま・てつろう)
1962年1月19日生まれ。立憲民主党所属参議院議員。同志社大学、京都大学院卒。大和証券を経て、松下政経塾に入塾。1998年、参議院議員に。現在は立憲民主党幹事長を務める。