BABYMETALライヴレポート@幕張メッセイベントホール 14.SEP.2014 欧米5カ国をサーキットしたワールドツアーからの凱旋単独公演となった前日のライヴの興奮もさめやらぬ14日、BABYMETAL幕張2Daysの2日目の公演が行われた。天候は前日同様晴れ。
8月が戻ってきたかのような厳しい残暑の中、熱心なファンがグッズを求め早朝から容赦なく太陽が照りつける屋外の売り場に列を作っている。 この日もファン層の多様化はハッキリと見て取れた。初期のライブでは、さくら学院からのアイドルオタク系のファンとメタラーから彼女たちに興味を持った層に2分化されていたが、今ではそれ以外の音楽のファン、コスプレイヤー系の人々など、本当に多種多様な層に支持されるようになった。女性、若いファンも増えた。親子での参戦も数多くなり、幼い娘にBABYMETALのコスプレを施した親の姿もある。ジャンルや世代を超えた多くのファンの目に、厳しい真夏の海外遠征を乗り越えた3人の姿はどう映ったのだろうか? 会場に入ると、この日もビッグ4と呼ばれるスラッシュメタル四天王(メタリカ、スレイヤー、メガデス、アンスラックス)の楽曲をBGMに早くもヒートアップしている。曲がメタリカの『Creeping Death』からスレイヤーの『War Ensemble』にチェンジすると、客席は異様な盛り上がりを見せる。見ると2階席で2本のルミカライトをドラムスティック代わりにエアドラムのパフォーマンスをするファンがいる。このドラミングが非常に上手く、気づいたファンが騒いでいたのだ。 曲は再びメタリカの『Master of Puppets』に変わり、ギターソロに合わせて観客がシンガロングを始めたところで客電が消灯。わき上がる大歓声。『BABYMETAL DEATH』のイントロに乗せてバックドロップの巨大スクリーンに映像が流れる。
長い修行の旅を終え、日本のファンの前に帰ってきたBABYMETAL。2日目のライヴがいよいよ始まった。 神バンドが奏でる重い旋律の中、舞台中央の真っ白なスモークの中から3人が登場する。ステージ上を狭しと激しく駆け回り客を煽るSU-METAL、YUIMETALそしてMOAMETALの3人。スクリーンに映し出された3人の表情は皆自信に満ちあふれている。ひと夏の経験が少女たちをここまで大きく成長させるのか。そんな感慨が心中にわき起こる。 2曲目は『君とアニメが見たい~Answer for Animation With You』。ファンには意外な選曲と映ったのか、どよめき、そして大歓声が場内を包む。思えば昨年10月のLOUDPARKでも2曲目に同曲を持ってきて意表を突いた。しかし観客の反応は昨日よりも明らかに良い。3曲目『メギツネ』が始まるとフロアは早くもお祭り状態だ。
まだ序盤とは思えない興奮度に、ファンは最後まで保つのか? と余計な心配をしたくなる。女心の葛藤を歌った同曲、SU-METALの表現力は明らかに以前よりアップしている。数々の経験を経て、ボーカリストとして徐々に成熟していくのがわかる。 さあ、ここからは神バンドのソロタイム。前日とは一部メンバーが入れ替わっての演奏。両方観ることができたファンはラッキーだ。ソロの間も休むことなく盛り上がるフロア。この辺もBABYMETALファンの素晴らしいところだ。続いてダークでメランコリーなSU-METALのソロ曲『悪夢の輪舞曲』。狂気に満ちた難しい同曲での彼女の表現力も、この夏を超えてひときわ輝きを増した。 一転、YUIMETALとMOAMETALの可愛らしい『おねだり大作戦』が始まる。この落差の大きな2曲を同時に楽しめてしまうのもBABYMETALの魅力だ。
細分化に細分化を重ね、結果何とも重苦しい閉塞感が支配するようになってしまったヘヴィメタルというジャンルの中で、これだけ振り幅の大きな様々なエッセンスをメタル内外から取り込んだ幕の内弁当のような楽しさ。これこそがBABYMETALの楽しさ、そしてメタルに精通した欧米のファンをも夢中にさせた最大の要因なのだろう。 次ページではライヴ後半戦を ここで場内は暗転。3人が姿を消すと再び神バンドの宴が始まった。欧米のステージに立つ意義をある意味フロントの3人より痛感していたバンドのメンバーたち。彼らにとってもこの夏の経験は非常に大きかったのではないだろうか。「ハイ!ハイ!」と観客を煽りながら3人が姿を現す。可愛らしいかくれんぼの始まりだ。コミカルでキュートなパフォーマンスに乗せられ、フロアでは早くもWOD(ウォール・オブ・デス)が始まる。WODはやがてサークルを描き、加速しながらグルグルと走り続けるフロア。どの顔も汗に濡れ楽しそうな笑顔だ。 やがて場内はピアノと弦楽の厳かなメロディに包まれる。
ボーカリスト・SU-METALの真髄を垣間見ることができるソロ曲『紅月-アカツキ-』。彼女の魅力をたっぷりと堪能できる叙情的な歌メロと歌詞。最近では顔の表情でも歌の世界を表現できるよう成長したSU-METAL。まだ16歳という年齢を考えると末恐ろしい。続いてはYUIMETALとMOAMETALのキュートな魅力が爆発する『4の歌』。歌詞と歌だけでなく、振り付けとその時々の表情の変化にも注目して欲しい。きっと一発で堕ちるハズだ。 本編はいよいよクライマックス。ここからは初期の3曲のオンパレードだ。『ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイト』でマジあげぽよになったところで、ユーロビートサウンドを取り入れた『いいね!』のイントロが始まる。フロアを覆うレーザー光線の波の中で泳ぎながら「いいね!いいね!」と親指を立てる観客。SU-METALが「セイホー!幕張!」と煽りアリーナもステージもお祭り騒ぎだ。
そして『ド・キ・ド・キ☆モーニング』。観客ほぼ全員が「ちょ待ってちょ待って!」のフリコピを楽しむ。アイドルオタク系のファンだけでなくメタラーまでフリコピしてしまうところが何とも凄い。ある意味頑なな、彼らの鋼鉄魂(メタルハート)をとろけさせてしまう魅力。何でこんなことになってしまったんだろう? と語るメタラーは多い。 スクリーンに流される映像。今日は本編ラストにこの曲を持ってきた。『イジメ、ダメ、ゼッタイ』。巨大なWODでぶつかり合い、ダメジャンプで力の限り跳ぶ。体力を使い果たしへたり込むファンもいる。それを尻目に格闘パフォーマンスを繰り広げるステージ上の少女たち。彼女たちの小さな身体に、どれだけの体力が秘められてるのか……。
ネット上に流れる、ステージ袖でしゃがみ込んで酸素を吸入する彼女たちの写真を目にしたことのある者は、死力を尽くしパフォーマンスを繰り広げる3人の健気さに涙を流さずにはいられないだろう。お立ち台に上がり観客の声援に応える3人の表情は、どこまでも凜々しく輝いている。 アンコールを求める手拍子と「We Want More!」の大合唱。長いようで短いその時間。早くアンコールが見たいと思う反面少しでも休んで体力回復して欲しいと願う自分もいることに気づく。やがて荘厳なイントロが始まり、『ヘドバンギャー!!』がスタート。観客も体力を振り絞りヘドバンし、ジャンプする。 そしてラストナンバーは『ギミチョコ!!』。国内のみならず、多くの海外の人間をも虜にした同曲。ブレイク部分でお立ち台に上がった3人は「アーユーレディ?カモーン幕張!」「聞こえないよ~!」「スクリーム!」と煽る。わき起こるサビの大合唱。曲が終わり大歓声の中「We Are BABYMETAL!」と叫ぶ3人。前日同様2階席方向に駈けていき煽る。 ラストには火花がスパークし、天井から無数の銀のテープが降り注いでくる中、スクリーンに流されるNY・ロンドン公演と来春のさいたまスーパーアリーナ公演のアナウンス。「新たな調べを手に入れるため」という意味深なメッセージの謎は? 今後の動向が楽しみだ。 ◆セットリスト 01 BABYMETAL DEATH 02君とアニメが見たい~Answer for Animation With You 03メギツネ 04 バンドソロ 05 悪夢の輪舞曲 06 おねだり大作戦 07 Catch me if you can 08 紅月-アカツキ- 09 4の歌 10 ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイト 11 いいね! 12 ド・キ・ド・キ☆モーニング 13 イジメ、ダメ、ゼッタイ アンコール 14 ヘドバンギャー!! 15 ギミチョコ!!竹崎清彦アイドル、ファッション、スポーツ、ゲーム攻略本など幅広く執筆。趣味はライヴ観戦。好きなアーティストを追いかけ世界中どこへでも行きます! 80年代モノに詳しい。
編集部おすすめ
トピックス
- 「攻殻機動隊 S.A.C.」タチコマや笑い男アイコンをデザイン♪ 「GAACAL」ガジェットなど初のコラボアイテム登場
- 「名探偵コナン」怪盗キッド、安室透たちが限定スイーツに♪ ホテルニューオータニとコラボ
- 五つの機能で簡単調理 テスコムのフードプロセッサーで料理の幅がぐっと広がる
- 「FGO」、「奏章IV」クリア者に聖晶石をなんと1,000個配布! 期間は第2部 終章開幕日となる12月20日まで
- 『FGO』福袋に続いて「デスティニーオーダー召喚」開催!選んだ「7クラスの★5サーヴァント」から1騎確定、“七騎士とエクストラ”の2つを用意
- 『FGO』最大165回の「ストーリー召喚」が無料に!8月4日から12月31日まで、1日1回チャレンジの期間限定
- 『FGO』第2部終章は12月20日開幕―参加条件・奏章IVクリアで「聖晶石1000個」もらえる大盤振る舞い!
- 『FGO』10周年サーヴァント「★5 U-オルガマリー」発表!新クラス「アンビースト」を引っさげて“ラスボス”がやってきた
- 『GBVSR』ウィルナスはゴリッゴリな突進力が楽しい!グラン、ジータ、ナルメアの“EXキャラ”も新鮮な手触りに【先行試遊レポ】
- 哲学者 山野弘樹『20代からの文章読解』刊行 VTuber研究者による読解法入門
- 【漫画】後妻とコーチの秘密の会話を聞いてしまう!【世にも奇妙ななんかの話 Vol.149】
- 「彼女といると幸せ」。男性がそう感じる“アゲマン彼女”の特徴
- 本気の恋なら、そんな扱いされないはず!都合のいい女にされている「証拠」
- 毎日“献立固定”するだけで−5kg!食事の“迷い”がなくなると【ダイエットが捗る】理由
- 鬼滅の刃が「のり弁」になるとこうなる。「炭治郎の好物入れてくれてる」「見た目が無惨っぽい」の声
- 「ついにリアル店舗に」あの大人気ラーメンが東京駅の東京ラーメンストリートに実店舗をオープン。入店は完全予約制
- 指原莉乃「じゃあ外に行くなよファッション」と自身で突っ込む。徹底した日焼け・熱中症対策スタイルが話題
- もう「ラップ」にイラッとしない! くっつかない・もったいない問題を救う“100均のカバー”に「その手があったか」
- パートナーがいない女性の“性衝動”は透明化されている。リアルな感情を描く『マイ・ワンナイト・ルール』原作者の覚悟
- 「PRONTO」でちょい飲みしたら、味もコスパも“超アリ”だった。恥ずかしい過去も、大きなビールで流し込む
ニュースランキング
-
1
国立大出身の大久保佳代子「時効だから言いますけど…」クイズ番組での“ある行動”をぶっちゃけ
-
2
藤原竜也×広瀬アリス『全領域異常解決室』映画化決定 喜びのコメントが到着
-
3
藤原紀香、ケイダッシュ・川村会長を追悼「本当に尊敬するすてきな会長」
-
4
山田涼介・芳根京子・仲里依紗らドレスアップで集結 第36回「日本ジュエリーベストドレッサー賞」表彰式
-
5
藤井聡太が3連勝で棋聖を防衛!6月の対局を振り返る!
-
6
市川團十郎 感想動画大反響「国宝」劇中の演目を採用 「『映画のあれじゃん』みたいな感じになるのは非常に重要」
-
7
漫画家・こうの史代の過去最大の展覧会、佐倉市立美術館で 貴重なデビュー前の原画や同館のみの描き下ろしも展示
-
8
日テレ・郡司恭子アナ、第1子妊娠を発表 秋から産休へ「体調と相談しながらまた現場に戻れるように」
-
9
田村淳、元相方・田村亮に取材したら聞きたいことは? 「解散してから収入はどうなった?」
-
10
「コットン」西村真二、許せない先輩芸人の存在を激白「芸人なのにお笑いを考察してる系の人があんまり好きじゃなくて」
-
11
上戸彩、森川智之が続投! 『ズートピア2』最新映像公開
-
12
「今が一番幸せな夫婦」純烈・後上翔太と元AKB・横山由依の新婚生活に密着…1日フジ「ザ・共通テン!SP」
Amazonおすすめランキング PR
更新:2024-09-10 14:44
-
【Amazon.co.jp限定】HIKARU UTADA SCIENCE FICTION TOUR 2024 (完全生産限定盤) (Blu-ray) (オリジナルA4クリアファイル(Type.B)付)19,800円
-
【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]16,500円
-
【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]11,000円
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
お買いものリンク PR