新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は27日、オリジナルシリーズ恋愛モキュメンタリー番組最新作『私たち結婚しました』の第8話を放送した。
『私たち結婚しました』は、日本でも絶大な人気を誇るSHINeeのテミンなどトップスターたちが出演し、韓国で2008年から約9年間レギュラー放送された国民的大ヒット番組『私たち結婚しました』を日本版にリメイクした「ABEMA」オリジナル番組。
ある日、白洲と堀田夫婦は、堀田行きつけの古着屋さんを訪れ、お互いのコーディネートを選ぶことに。堀田を見つめる白洲の表情に注目。また、家では2人が密接距離になり、スタジオも大興奮。
白洲のコーディネートを真剣な表情で選んでいる堀田を見ながら白洲が「すげー本気で悩んでくれてるじゃん」「そういうところほんと頑張り屋さんだよね」と褒めると、堀田は「頑張り屋さんって言わないで。恥ずかしいから」と照れた様子。そんな堀田の姿を優しい笑顔で見つめる白洲に、スタジオで2人を見守っていた三浦翔平は「(白洲が堀田のことを)愛おしいものとして見てるよね」と言及。その後2人は、白洲が予約したお洒落なフランス料理を堪能。
そこに「子どもの理想の名前を考えてください」というミッションが。白洲は「現実的に考えちゃうよ?」「俺等に関連した名前にしたいって思っちゃう」とノリノリ。
また、会話のなかではお互いの名前の由来についても話が上がり、
堀田の「茜」という名前は、「お母さんが病院にいくまでの間に沈む夕日がきれいだったから」と説明。白洲さんの「迅」という名前は、
「何事も迅速にこなせるように」という願いを込めてつけられたと話した。しかしその願いとは裏腹に「実家に帰って、保育園の先生からのコメントを見つけたら『今日も迅くんはマイペースにゆっくりお着換えをしてました』って」と幼少期のエピソードにも触れた。
家に帰ると、掃除を始める2人。リビングやキッチンの掃除を終え、バスルームに向かうと、「タライで洗濯物を洗ってください」というミッションが。戸惑いながらもタライの中に衣類や洗剤を入れ洗濯を開始。2人で小さなタライの中をグルグルと周ると「バカじゃない?この絵面」と思わず笑いがこみ上げた堀田。さらに白洲との密接した距離に恥ずかしさを隠せない様子の堀田に、白洲が「すごいちゃんと恥ずかしがるよね」と言うと、堀田はさらに照れてしまうも、「じゃあ“無”でやるわ!」と堂々宣言。
すると白洲は手押し相撲をはじめ、さらに距離が縮まる。手押し相撲で後ろに倒れそうになる堀田をすかさず白洲が受け止め、体に触れる場面が多々あり、スタジオは大興奮!「いくのか!?」「抱きしめて!」「ヤバい!」などの声が飛び交った。
スタジオでは、白洲と堀田に与えられた「子どもの理想の名前を考えてください」というミッションにちなんで、千鳥・ノブと三浦が子どもの名前をどのように決めたのかという話に。
三浦は、「うちは、何個かパターンがあって、生まれた時にはまだ名前が決まってなくて」と話し、その候補に挙がっていた名前で子どものに声をかけたところ、「たまたまその名前の時にチビが手を上げたんですよ」と振り返った。一方、ノブは、長男・次男ともに名付けを一任されたそうで、長男の名前について、「『晴』って書いて『はる』なのよ」と切り出し、白洲と堀田が考えた子どもの名前が、長男の名前と一致していたことに驚いた。また、名前の由来を問われると、
ノブも奥さんも互いに出身地である岡山県であり、雨があまり降らないことから「晴れの国」と言われていることにちなんで「晴」と名付けたと説明していた。
©AbemaTV,Inc.