今回のテーマ
2025年夏メイクはどう楽しむ?

夏日も増えてきて、まだ本番ではないけど夏メイクを楽しみたくなる気候に。春メイクも引き続き楽しみたいけど、暑さを感じる日には夏メイクを先取りしたいですよね。


今回のトークテーマは「2025年夏メイク」。よしかわとにしきおりが夏に使いたいコスメを持ち寄り、今年の夏に向けて注目しているカラーやメイク方法を紹介します。

前編ではキラキラメイクと、注目カラーのグリーンを使ったメイクを紹介。後編では夏定番の暖色を使ったメイクや、春からトレンド継続中の多幸感メイクについても語っていきます。

プロフィール
ライター よしかわ

カラーコーディネーターの母親の影響で、小学生時代に色彩とメイクの楽しさに魅了される。学生時代はコスメ集めに夢中になり、高校卒業後はアパレル店員や化粧品業界で広報を経験。夏はとにかくキラキラさせたい。かわいさではなくヘルシーさを重視したキラキラとポイントカラーを求める。

編集 にしきおり
初めて自分でメイクをした14歳の頃からコスメの魅力に取りつかれ、学生時代から女性向けメディアに従事。美容系ニュースメディア、商品比較情報サイトのスキンケア部門ライターを経て、現在はマイナビウーマンでレビュー記事から取材記事、企画記事まで幅広く担当中。夏は質感MIXで洒落感を出しつつ、トレンドをアラサーらしく取り入れたい。

○オレンジやピンク、温かみのあるカラーも気になる

よしかわ(以下、Y):グリーン以外だとオレンジも2025年夏のテーマカラーになりました。
オレンジの中でもバリエーションがあって、ETVOSの「ミネラルマルチパウダー シュガーアプリコット」はピーチ系のカラーで、アイシャドウだけでなくリップやチークにも使えるから、ワントーンメイクとか、統一感を出したい時にもぴったり。rom&ndの「スライドインシングル」は、ジューシーなオレンジの「M04 ジューシーマンゴー」が夏っぽくてアイラインとして使いたい。

にしきおり(以下、N):たしかにポイントで使ってもかわいい気がする。

Y:あと下まぶたのせてももかわいいかなって。にしきおりさんも紹介したルナソルの「モノアイカラーレーション EX06Jマンダリンハロ」はとにかく万能。

N:この偏光感がかわいいですよね。

Y:この夏はいろんなオレンジを楽しみたいし、先ほど紹介したグリーンと組み合わせもかわいいから、時折リミックスして遊ぼうと考えてます。

N:私はピンクワントーンも気になっていて、春もピンクのアイテムをいっぱい集めたんですけど、夏も引き続き気になってるんです。夏は青み系やミルキー系と涼しげピンクを楽しみたい気持ち。アイブロウもIPSAの「アイブロウ クリエイティブパレット SP 02 ブライトスパイス」を使ってピンク入れたり、リップ&チークも使いながら、統一感のあるワントーンのピンクメイクを楽しみたいです。

Y:ラインアップが本当に涼しげピンクよね。

N:目元はプラダ ビューティの「ダイメンションズ マルチエフェクト アイシャドウ 08 パンジー」がすごくかわいい。
偏光を入れることで甘くなりすぎずに、自分らしく使えそうかなって思ってるのと、よしかわさんのオレンジのラインアップでも出てきたけど、ETVOSの「ミネラルマルチパウダー」はマルチアイテムなので「ラパンピンク」を全面に取り入れたい。

Y:チークにしたらベビっぽいほっぺになれそう。

N:あとはカラーグラムの「タンフルグラスティントミルク 07プロップフィグ」が使いやすいミルキーピンク、 AMUSEの「パウダーリップ&チーク 08ガールフレンド」が青み系の辛いピンクと、いろんなピンクの中で辛口ピンクを差し色にするのが夏のポイントです。

Y:さまざまなピンクを使いこなすのはおしゃれ!

Y:リップやチークをキラキラにした場合、目元もキラキラにしすぎちゃうとトゥーマッチになりそうと思って、バランスを取るためにもシンプルだけど今っぽいピンクやブラウンの温かみ王道カラーにも注目してます。

N:間違いない。バランスは大事ですよね。

Y:ブラウン系だとETVOSの「ミネラルマルチパウダー」からマットな大人ブラウンの「リノベージュ」と「ペールキャメル」をデュオアイシャドウみたいに使ってボヘミアンっぽく仕上げたい。もう一つが3CEの「3CE ニューテイク アイシャドウパレット G クワイエットブラウン」が王道ブラウンの塊だから、マットのグラデーションとか、にしきおりさん風にマットベースにチラチラ系のラメを重ねるとか、いろんなメイクを楽しみたいですね。

N:毎日寄り添ってくれそう。

Y:この二つがベーシックラインで、先ほどにしきおりさんが紹介したシュウ ウエムラの「ミント ブースター アイパレット」とプラダ ビューティの「ダイメンションズ マルチエフェクト アイシャドウ 08 パンジー」は、ベーシックに使いつつ、エッジを効かせるアレンジもトライしたいなって思ってます。

N:被りアイテムも違うカテゴリーに入ってておもしろいですね。

Y:あとはこれらのアイシャドウと合わせて使いたいマスカラも二本あって。
エレガンスの「グラヴィティレス マスカラ RD82」は、は赤みブラウンなんですけど、まつ毛にのせたときに白くならないんですよ。まつ毛の黒と合わさってくれるから、ニュアンスを加えてくれる感じ。

N:かわいい! ほんのりニュアンスを足せますね。

Y:これは絶対この夏使いたいアイテムです。黄み系だとRMKの「フェザー ウィスプ ロング マスカラ02 ダーク ヘーゼル」が焦茶っぽいカラーで、日焼け風メイクとの相性が良いかなと思って。

N:夏に特に映えそう!
○じゅわ、ちゅる、ぽわっと質感のチーク&リップで大人の多幸感を

N:夏は、ツヤツヤ&ジュワッとみたいなチークやリップを使った多幸感メイクをしたいけど、やり方次第では若くなりすぎたり、子どもっぽく見えちゃうと思うんです。じゅわちゅる系の多幸感があるカラーのチークやリップは薄くシアーに使ったら、季節感があって自分にフィットさせられるんじゃないかと思って。

Y:わかるー! 幼くならない大人の多幸感メイクは夏にも取り入れたいですよね。私はチークはぽわっと、リップはちゅるっとさせて大人の多幸感を表現したいなって思ってます。

span >Y:チークはオレンジやピンク、コーラルカラーが多いですね。にしきおりさんは、チークにパウダーがないのが意外! それだけジュワッとしたいんですね(笑)。

N:ジュワッと、なんならテカテカくらいがかわいいって思ってます(笑)。
リキッドタイプだとSHEGLAMの「カラーブルームリキッドブラッシュ」の新色でミルキーなピンクカラーの「On Call」、バームタイプではルナソルの「ブラッシュスティック」のコーラルカラー「EX01フレッシュコーラル」とAOUの「グローイ クリーム チーク」のオレンジカラーの「06みかんチーク」を選びました。デイジークの「チューインググロウポット」はリップチークで、ゼリーテクスチャーなんですよ。「05アップルゼリー」はピンクカラーでマルチに使える。なごみちゃんプロデュースのGENTYの「モチュルンリップティント」と「モチュルンリップグロス」は、なごみちゃんおすすめの「アドアピンク」にしました。カラーの説明に「守ってあげたいピンクカラー」って書いてあって。

Y:あざとい唇になれそう(笑)。

N:ティントとグロスで同じ色展開になってるから、重ねると間違いなくかわいい。どっちもプランプ効果があって、ぷっくり系の唇になれます。そしてinouiの「インウイ リップ」のオレンジカラーの「12」がかわいすぎ問題。

Y:それはね、激しく同意。アプリコットカラーが夏らしいし、弾力感のある唇に仕上がりますよね。

Y:私はリップがオレンジとベージュばかりで。
中でも「インウイ リップ 12」はリリースを見て一目惚れして、予約しに行った時に惚れ直しました。エレガンスの「ルージュ クラジュール 10」のオレンジレッドみたいなジューシーさもあるカラーが夏全開な感じ。

N:大人かわいいカラーですね。

Y:リキッドタイプだとカラーグラムの「タンフルグラスティントミルク 08 ジョイフルパーシモン」はミルキーベージュ、3CEの「3CE ドロップグロウジェル インスパイアド」はやわらかいピンクベージュとちょっと平成感を宿そうかなとチョイスしました。

N:たしかに平成感もありつつ今っぽいちゅるっと感が良い!

Y:チークは、パウダーとリキッドそれぞれ二つかな? ツヤぽわなヴェールをまといたい時はEnamorの「メロウメルティングチーク」がめちゃわくちゃかわいいんですよ。特に「06 Eternal nude」が日焼けチークにもなりそうだなって。マットだったら 3CEの「3CE フェイスブラッシュ ピンクフィルター」が赤ちゃんみたいなほっぺたになれる。

N:合わせ使いもかわいいと思います!

Y:たしかに! 3CEはそこまで発色しないニュアンスカラーなので合わせても良さそう! リキッドタイプのFujikoの「メロメロチーク 01 メロメロピーチ」はピーチカラーだから鼻とかにものせて日焼けチークとして、ちょっとバブみを出したい時はEITHER&の「UVチークムース 01 PINK BLUSH」と使い分けようと思ってます。

N:「メロメロチーク」は買うか迷ったんですよね……。

Y:これはね、使ってください(笑)。発色もかわいいけど、伸ばすとパウダーっぽくなってサラサラになる。メイクが崩れちゃうこともないし、ぽわんとしたほっぺたに仕上がります。


N:(実際に使ってみて)これはメロメロになりますね!
○目元を締めるのはブラックマスカラで

N:夏メイクに選んだアイテムは、締めを入れないことでおしゃれに見せたいと思ったからアイラインも抜いたいんですけど、そうすると目元がぼやけちゃうので、マスカラを黒にして締めようかなと思ってます。

Y:たしかに淡いカラーが多めのラインアップですもんね。

N:プラダ ビューティの「スコープ ラッシュ エクステンディング ボリューム マスカラ」は、モケモケのブラシが上まつげにしっかり絡んで太く見せてくれてとにかくボリュームが出て盛れるから、上まつ毛に使おうと思ってます。下まつげにはRMKの「フェザー ウィスプ マスカラ」のシアーなブラックの「04ウィスパー ブラック」を使ってみようかなと思ってて。下まつ毛に黒マスカラを使うと夏はにじみが怖いから。

Y:わかる! でも存在感は欲しいですもんね。

N:シアーブラックにすることで、目力を担保しながら崩れにくさもちょっと安心できるかなと思ってます。
○今回の登場アイテム

夏本番を前に、早くも夏メイクにウキウキとしている二人。日本の四季が二季化とも言われていますが、今年もあっという間に夏が訪れそうな予感。トレンドの夏コスメを見つけて、気持ちが開放的になる季節を楽しみましょう。

ETVOS ミネラルマルチパウダー シュガーアプリコット、ラパンピンク、リノベージュ、ペールキャメル 各2,530円※
rom&nd スライドインシングル M04 ジューシーマンゴー 693円※
ルナソル モノアイカラーレーション EX06Jマンダリンハロ 3,520円※
プラダ ビューティ ダイメンションズ マルチエフェクト アイシャドウ 08 パンジー 12,980円※
IPSA アイブロウ クリエイティブパレット SP 02 ブライトスパイス 4,950円
カラーグラム タンフルグラスティントミルク 07プロップフィグ、08 ジョイフルパーシモン 各1,155円※
AMUSE パウダーリップ&チーク 08ガールフレンド 1,760円※
3CE 3CE ニューテイク アイシャドウパレット G クワイエットブラウン 4,939円※
シュウ ウエムラ ミント ブースター アイパレット 8,800円※
エレガンス グラヴィティレス マスカラ RD82 4,400円※
RMK フェザー ウィスプ ロング マスカラ 02 ダーク ヘーゼル 4,180円
SHEGLAM カラーブルームリキッドブラッシュ On Call 977円※
ルナソル ブラッシュスティック EX01フレッシュコーラル 4,950円※
AOU グローイ クリーム チーク 06みかんチーク 2,051円※
デイジーク チューインググロウポット 05アップルゼリー 1,980円※
GENTY モチュルンリップティント 002m アドアピンク 1,320円※
GENTY モチュルンリップグロス 002e アドアピンク 1,320円※
inoui インウイ リップ 12 5,060円
エレガンス ルージュ クラジュール  10 4,180円※
3CE 3CE ドロップグロウジェル インスパイアド 2,189円※
Enamor メロウメルティングチーク 06 Eternal nude 2,420円
3CE 3CE フェイスブラッシュ ピンクフィルター 2,497円※
Fujiko メロメロチーク 01 メロメロピーチ 1,760円
EITHER& UVチークムース 01 PINK BLUSH 1,430円※
プラダ ビューティ スコープ ラッシュ エクステンディング ボリューム マスカラ 01 NERO 6,380円※
RMK フェザー ウィスプ マスカラ 04ウィスパー ブラック 4,180円

※マークのアイテムは撮影用サンプル、それ以外のアイテムはライター・編集部私物です。

(写真・文:吉川夏澄、編集:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
編集部おすすめ