こんにちは~!えりなっちです(⌒ω⌒)

オタクに欠かせないアイテム「うちわ」は今、シンプルでおしゃれなデザインがトレンドなんです♡

今回はそんな、おしゃれな手作りうちわの作り方を紹介したいとおもいますっ!

体育祭でも使えちゃうので、みなさん作ってみてくださいね!

材料はほとんど100均で揃いました\(^o^)/


☼こんな方にオススメ☼

  • うちわの作り方を知りたい

  • おしゃれな推しうちわを作りたい

  • 文化祭・体育祭でうちわを作りたい



【体育祭・文化祭】100均グッズでメガホンを作る方法♡レゴ&ナイキ風ロゴやパワパフなど♡



オタクの推しうちわのトレンドデザインは「シンプルおしゃれ」♡



オタクの推しうちわは「ド派手」なデザインというイメージありませんか??

昔は黒背景にネオンカラーで「投げキッスして!」や「ウインクして!」などの文字を入れるのが主流だったような気がしますw(そして周りにはキラキラモールを付ける)



しかし最近は、入れる文字も推しの名前一文字のみΣ(・ω・ノ)ノ!背景も花柄・チェック柄などを使って落ち着きあるデザインにするのがトレンドなんです♡




うちわの裏側も、シンプルでかわいい(´;ω;`)映え意識高めなデザインですよね~!

縁にフリルをつけるのも女子っぽくてイイ!!

100均アイテムでおしゃれな「手作りうちわ」つくってみた



えりなっちも、トレンドのおしゃれな推しうちわをつくってみたいとおもいます(⌒ω⌒)

うちわ作りに必要なものはこちらです!

用意するもの

  • はさみ

  • のり

  • 色画用紙

  • デコうちわ ホワイト(ダイソー)

  • フリルテープ チュール(ダイソー)



なんとこれだけ!びっくらぽん!!あとはアプリとコンビニ印刷を利用していきます\(^o^)/

オタ活も体育祭もおしゃれに♡「手作りうちわ」の作り方!


ダイソーで売っている「デコうちわ ホワイト」は、持ち手部分にある穴がハート型でかわいいです(*´ω`)普通のうちわよりひと回り大きくて、ライブ参戦にぴったり(^o^)

オタ活も体育祭もおしゃれに♡「手作りうちわ」の作り方!


フリルは手芸用コーナーにありますよ~♡青やピンクなどの色もありましたっ('ω')


文字が簡単に作れるアプリ「うちわ文字作成」




うちわ文字作成!ファンサーズ


オタ活も体育祭もおしゃれに♡「手作りうちわ」の作り方!



開発:shimpei kanemitsu

掲載時の価格:無料

Ver:iOS 1.1.3 / Android 1.5




iPhoneアプリを
App Storeでダウンロード

Androidアプリを
Google Playでダウンロード


オタ活も体育祭もおしゃれに♡「手作りうちわ」の作り方!


まずは、うちわ文字作成というアプリをダウンロードしてください。〈START〉のロゴをタップし、入れたい文字を入力します。
オタ活も体育祭もおしゃれに♡「手作りうちわ」の作り方!


次に好きなフォントを選択します。えりなっちのオススメは「源柔ゴシックX」です♡やりすぎないまるっこさがいいかんじ(´ω`)ノ

文字の大きさはピンチイン・ピンチアウトすることで調節できますよ♬

ちなみに、この素材は型紙用なので、色は適当でOKです。コピー用紙をそのまま使用したい場合は、画面下部にある〈文字の色〉〈ふち色〉のボタンをタップすることで変更できます♡

完成したら右上のアイコンから画像保存をしてください~!
オタ活も体育祭もおしゃれに♡「手作りうちわ」の作り方!


次はうちわの背景を作っていきます。

再びアプリを開き、画面下部の5~8の番号どれか1つをタップして、右上の〈画像選択〉から好きな画像をカメラロールから読み込みます。

こちらもピンチイン・ピンチアウトで画像サイズを調節してくださいね(⌒∇⌒)余白が生まれないように注意ですっ!

完成したら、またまた右上のアイコンから保存をお願いします。

完成した画像をA3サイズで印刷



オタ活も体育祭もおしゃれに♡「手作りうちわ」の作り方!


オタ活も体育祭もおしゃれに♡「手作りうちわ」の作り方!


先ほど保存した画像を、A3用紙に印刷します( ˘ω˘ )☆

するとうそみたいに、うちわとピッタリサイズで出てきます!!凄み!

素材を切り取る



オタ活も体育祭もおしゃれに♡「手作りうちわ」の作り方!


続いて、文字の部分を丁寧に切り取っていきます。(切るのが簡単そうだったので「平」にしましたwww)

オタ活も体育祭もおしゃれに♡「手作りうちわ」の作り方!


切り取った文字を型紙にして、使いたい色の画用紙に写していきます。

1つ写したら、型紙のふちを一回り切って写して、また切って写して…と、地味な作業を頑張ってやっていきましょう(´;ω;`)w

オタ活も体育祭もおしゃれに♡「手作りうちわ」の作り方!


写した画用紙をこのように切って、のりですべてのパーツを貼り付けてください!

オタ活も体育祭もおしゃれに♡「手作りうちわ」の作り方!


最後に、背景・文字・フリルをうちわに貼り付けたら完成です\(^o^)/スーパーイージー!!

約15分で完成!オタクのトレンド推しうちわがこちら



オタ活も体育祭もおしゃれに♡「手作りうちわ」の作り方!


普通にイケてね?!

えりなっちは不器用代表格の女なのですが、それでも簡単にできちゃいましたΣ(・ω・ノ)ノ制作時間も15分程度でしたよ?!え?!スーパーイージー!(2回目)


やっぱり自分で作るのは難しそう or 作っている時間が無い



切ったり貼ったりがどうしても苦手だったり、作っている場所や時間、材料を買いに行けない!そんなあなたにぴったりなのがネット通販!

アプリでデザインを作ったら、そのまま発注することができます!デザインが苦手だったらサンプルからえらんでもOKです。

a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"35SIQI+91O682+3ZDY+HUSFL","alt":"商品リンク","id":"3mCGuWv-g7-rJ07YaM"},"goods": {"ejp":"h"+"ttps://www.utiwa.jp/index.html","imu":"h"+"ttps://www.utiwa.jp/utiwa/imgs/bn_kan_mess_utiwa.gif"}});

サイトを見てみる:pr


みんなの体育祭うちわを紹介するよ!



うちわはオタ活のときだけでなく、体育祭でも大活躍しますよ!

オタクの中で流行っているシンプルめなうちわとは違って、体育祭うちわは派手めで個性的なものが人気なんです!

みんなの素敵な体育祭うちわをご紹介しちゃいますよ~!

やっぱり人気!体育祭うちわにもミー文字加工



オタ活も体育祭もおしゃれに♡「手作りうちわ」の作り方!
出典:@sym_7zzz




大流行のミー文字加工は体育祭うちわでも大人気!

友達とおそろいがかわいい♡

トイストーリー風うちわ



オタ活も体育祭もおしゃれに♡「手作りうちわ」の作り方!
出典:@_shu_430_



トイストーリーのロゴっぽく作ると名前だけでも十分目立つ!

こちらも体育祭で目立ちそうなうちわですね!

体育祭でも女の子っぽく♡ティアラうちわ



オタ活も体育祭もおしゃれに♡「手作りうちわ」の作り方!
出典:@_aug.20



体育祭でも女の子らしさは忘れない!

モノトーンでもティアラで飾ってあげると女の子っぽいうちわになります♡


手作りうちわでオタ活も体育祭も盛り上げよう!



ライブや体育祭の気分もより上がるかわいいうちわをぜひ!作ってみてくださいね~♡

編集部おすすめ