今日は、モノクロ写真を一部だけカラーにする加工を紹介します!
モノクロ画像を一部だけカラーにするって?
モノクロ画像を一部分だけカラーにするってどういうこと?
そう思った方に、まず完成形をお見せします!
こんな感じ!スカートだけが赤くなって、なんとも雰囲気のある写真になりましたね!
それでは、やり方を説明していきます。
一部だけカラーにする加工のやり方
使うアプリはPicsArtです。PicsArt 写真&動画編集アプリ

開発:PicsArt, Inc.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 14.0 / Android Varies with device
App Storeでダウンロード Androidアプリを
Google Playでダウンロード
写真を選んで「エフェクト」を選択

まず、写真を選んでからエフェクトを選択します。
「カラースプラッシュ」を選択

次にカラーの中のカラースプラッシュというものを選択します。
出したい色の部分にカーソルを合わせる

このようなカーソルが出るので、これを出したい色の部分にもっていきます!今回は青を出したかったので、海にカーソルを持っていきました。

すると、青い部分以外がモノクロになりました!

次は、赤いの部分にカーソルを持っていきます...
今度は赤以外がモノクロになりました!


下のバーを動かすと、より細かい調節ができます!スカートの色が消えているのわかりますか?色の範囲を変えたことで、赤色がモノクロになっています。
ポイントは色の境目をはっきりさせること!
この加工のポイントは、いろいろな色が混ざっているものよりも、色の境目がはっきりしている画像のほうが上手にできるということです!

例えばこの写真!これは茶色にポイントを置くと…

こんな感じになるのですが、色が混合しすぎてて、何が違うのかわかりづらいですよね?なにも言われなければ「元からこの写真かな?」と思ってしまいそう。
なので色が混ざっておらず、境目がはっきりしている画像をおススメします!
一部だけカラーにすると、そこが強調されるのでお洒落に見えます。アプリ一つで簡単にできるので、みなさんもぜひ参考にしてみてください!