Facebookは、23億7,500万人が使用している世界一利用者の多いSNSです!

日本国内でも2,000万人近い利用者がいます。

昔の友達と繋がるのに便利なアプリですよね。


しかし、Facebookをやっていると、知らない人から友達申請が来た経験がある人は多いのではないでしょうか?

今回は知らない人から友達申請がくる理由とその対策方法について徹底解説していきます。



【Facebook】友達申請をする前に…


友達申請をするときに注意が必要なのは、ダミーアカウントと友達申請をするときのメッセージです。

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

ダミーアカウントに気を付ける


Facebookにはダミーアカウントと呼ばれるアカウントがあります。

ダミーアカウントとは、モデルや芸能人など有名人のフリをした偽物のアカウントです。

ダミーアカウントではない本物の有名人の場合は、『認証』といわれるチェックマークが名前の横についています。

Facebookで友達申請をする前に、名前横のチェックマークを確認してみてください。

チェックマークがついていれば本物ですが、ついていないとダミーアカウントということもあるので注意しましょう。

必要に応じてメッセージを添える


Facebookで友達申請するとき、メッセージを必ずそえなければいけないという決まりはありません。

しかし、いきなり知らない人からメッセージなしで友達申請が送られてきたら、あなたはどう思いますか?

友達申請をもらって嬉しい反面、どうしてこの人は私に申請したんだろうと疑問を感じるのではないでしょうか。

メッセージが付いていないと、悪いイメージを与えてしまう場合もあります。

相手に自分を知ってもらう簡単な自己紹介メッセージを送りましょう。
そうすれば相手も「こんな人なんだ」とわかり、友達申請を受けやすくなります。

【Facebook】友達申請の使い方


Facebookのアカウントを作っても、友達がいなければイマイチ楽しめません。

自身のプロフィールを設定したら友達を探しましょう。

友達申請のやり方を理解し、Facebookで友達づくりをしてみましょう。


名前検索で友達申請を送る


名前検索で友達申請を送る方法を紹介します。

  • まず画面下にあるメニューから友達アイコンをタップします。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • 右上にある検索ボタンをタップしてください。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • 追加したい友達の名前を入力しましょう。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • 検索結果一覧が表示されたら、該当する友人の右側にある友達追加ボタンをタップします。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?


    これで相手に友達申請が送られます。

    URLから友達申請を送る


    次に、URLから友達申請を送る方法を紹介します。

  • まずホーム画面左上にある自分のプロフィールアイコンをタップしましょう。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?




  • プロフィール画面が表示されるので、プロフィール設定ボタンをタップします。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • 一番下の『リンクをコピー』ボタンを押すと、プロフィールURLをコピーできます。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



    URLを送ることで、友人からの申請を受け取ることができますよ。

    送った友達申請をキャンセルする


    友達申請をキャンセルするには、まず申請をしてしまった人のプロフィール欄に飛びます。

  • プロフィール画面中央の左側にある『リクエストを取り消す』ボタンをタップ。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • 『友達リクエストをキャンセルしますか?』とポップアップが出てくるので、『リクエストをキャンセル』をタップしましょう。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • キャンセルができると、『リクエストを取り消す』ボタンが『友達になる』に変わります。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



    これで友達申請をキャンセルすることができました!


    受け取った友達申請を承認する


  • 受け取った友達申請を承認するには、まずホーム画面の下にある友達アイコンをタップします。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • タップすると友達リクエストの画面が表示されるので、友達リクエストの承認をタップしましょう。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • これで友達申請は承認できました。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?




    受け取った友達申請を断る


  • 受け取った友達申請を断るには、ホーム画面の下にある友達アイコンをタップします。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • 友達リクエストの画面が表示されるので、削除したい友達リクエストをタップしてください。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • これで受け取った友達申請を断ることができます。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



    【Facebook】友達申請できない原因&対処法


    「Facebookで友達申請をしようとしてもできない」なんて経験はありませんか?

    ここからは、友達申請ができない原因と対処法を見ていきましょう。

    ブロックされている


    ブロックされているとFacebookで友達申請が送れません。

    『いいね』や過去の投稿をさかのぼって友だち追加しようとしても相手のページが表示されないのです。

    そのため友達申請を送ることができなくなります。

    『友達リクエストを送信できる人』の範囲の設定


    『友達リクエストを送信できる人』の範囲を設定していると友達申請が送れません。

    相手が『友達リクエストを送信できる人』を限定している場合、自分が対象でないとき友達申請することができなくなってしまいます。


    端末・アプリを再起動する


    端末またはアプリを再起動すること、送れることがあります。

    もしかすると、Facebookに不具合が起こっているかもしれません。

    そのため、端末・アプリを再起動することで不具合が解決することがあります。

    まずは端末・アプリを再起動してみましょう。

    Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



    アプリを最新の状態にアップデート


    アプリを最新の状態にアップデートすると、申請できることがあります。

    Facebookのアプリを更新しておらず、古いバージョンのままだと昔のバグが残っている可能性があります。

    Facebookアプリにアップデートしましょう。

    【Facebook】知らない人からの友達申請を防ぐ方法


    Facebookで知らない人からの友達申請を防ぐ方法を紹介します。

    知らない人からの友達申請を防ぐ方法は、主に以下の4つになります。

    『知り合いかも』に表示されないようにする


    『知り合いかも』に表示されないようにすることです。

    Facebookではあなたの知り合いかもしれない人物を表示してくれる機能があります。

    ホーム下の友達ボタンを押してスクロールした下側に、あなたの知り合いの可能性が高いユーザーがピックアップされるのです。

    『知り合いかも』から友達申請を送っている人は多く、友達でない人も表示される恐れがあります。

    そのため、自分のアカウントを『知り合いかも』に表示されないようにしましょう。

    ここでは『知り合いかも』に表示させない方法を紹介します。

  • まず、ホーム下の友達アイコンをタップします。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • 下の方に行くと『知り合いかも』の欄があるので、画面右側にある『削除する』をタップするだけで相手からも表示されなくなりますよ。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



    Facebookグループを退会


    Facebookのグループを退会しましょう。

    Facebookでは、グループから友達申請をしてくる人もいます。

    そのためFacebookのグループを退会することで、知らない人からの友達申請がなくなることがあります。

    グループの退会の仕方は簡単です。

  • ホーム画面下にあるグループアイコンをタップします。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?




  • グループ画面が表示されるので『参加しているグループ』をタップしましょう。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • 参加グループの一覧が表示されるので、退会したいグループをタップします。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • グループ画面が開くので、右上の設定ボタンをタップしてください。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • 画面下の『グループを退会』をタップします。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • 『このグループを退会しますか?』のメッセージが表示されるので、『グループを退会』を選択します。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • これでグループを退会することができました!


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



    アクティビティログの対策はできる?


    フォローをしたり検索したりすると、タイムラインに出てきてしまうのがアクティビティログです。

    このアクティビティログは、削除することで対策できます!

    削除する手順は以下の通り。

  • まずホーム画面左上の自分のアイコンをタップし、プロフィール欄を開きましょう。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • プロフィール欄右真ん中にある設定アイコンをタップします。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • プロフィール設定一覧が表示されるので、アクティビティログをタップします。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • 自分の消したいアクティビティログの右側にある『設定』をタップしてください。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • 『タイムラインに非表示』ボタンをタップします。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



    アクティビティログが消えたら対策完了です!

    自分のタイムラインへの書き込みをブロックする


    自分のタイムラインへの書き込みをブロックしましょう。

    Facebookでは、タイムラインへの書き込みをできないように設定できますよ!

  • ページ下にあるその他のアイコンからメニューを開き、『タイムラインとタグ付け』をタップしましょう。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • 『自分のタイムラインに投稿できる人』をタップしてください。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • 『自分のみ』をタップすれば、タイムラインへの書き込みをブロックできます。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?




    【Facebook】親しくない知り合いから友達申請が来た時の対処法


    親しくない知り合いから友達申請が来たときの対処法を3つ、ご紹介します。

    『少し距離を置きたい』に設定する


    『少し距離を置きたい』機能を使いましょう!『少し距離を置きたい』機能は、お互いの投稿を見えないようにできます。

  • 設定するには、まず相手の投稿の『︙』をタップしてください。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • 『プライバシー設定を編集』をタップします。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • プライバシー設定画面が出てくるので、『友達』をタップします。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • 『少し距離を置きたい場合』を選択しましょう!


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • 〇〇さんの表示を減らす欄のオプション表示をタップします。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • 表示されるコンテンツを制限にチェックを入れて保存すれば完了です。


  • これで相手の投稿が自分の画面に表示されなくなります!

    Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



    また、相手に投稿を表示させたくない場合は、〇〇さんに表示されるコンテンツを制限欄のオプション表示をタップします。

    Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



    自分の投稿を表示しないボタンをタップし、保存すれば完了です!

    これで自分の投稿が相手の画面に表示されなくなります!

    Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?




    投稿の範囲を『友達』に設定


    投稿の範囲を『友達』に設定することです。

    投稿範囲を友達だけにすると、親しくない相手に自分の投稿を見られないことが可能になります。

  • 投稿範囲を『友達』に設定する方法は、まず自分の投稿の右上にあるアイコンをタップします。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



  • タップをすると下からポップアップが出てくるので、『プライバシー設定』の『編集』をタップします。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?




  • プライバシー設定画面が出てくるので、投稿を表示する相手『友達』をタップし、右上の完了ボタンを押します。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?



    これで投稿の範囲を『友達』に設定することができました!

    相手への『フォロー』を外す


    相手のフォローを思い切って外してしまいましょう。『フォロー』を外せば、相手の投稿を見ることもありません。

  • フォローを外す手順は、相手のプロフィール画面に飛び、画面中央右側にある設定アイコンをタップします。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?





  • 管理画面が表示されるので、一番上の『友達』をタップします。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?




  • 画面下にポップアップが出てくるので、『友達から削除』を選択しましょう!


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?




  • 画面中央にポップアップが出てくるので、OKボタンを押せば友達削除が完了します。


  • Facebookの友達申請を徹底解説!知らない人からの申請はなぜくる?




    Facebookの友達申請を上手に利用しよう!


    今回の記事では、知らない人から友達申請がくる理由と対策方法について解説しました。

    仲の良い相手なら気を使うことはありませんが、出会って間もない人に自分の情報が公開されてしまうのに抵抗を感じてしまうもの。

    しかし、細かい設定をすれば安心してFacebookを楽しむことができますよ。

    まずは自分の情報の公開設定がどうなっているのか、確認してみましょう。
    編集部おすすめ