いまや多くの人が登録しているInstagram。一般人はもちろん、芸能人でも利用者が多く気になる人・好きな人をフォローしている人も多いでしょう。


フォローは自分で該当のアカウントを見た上でフォローボタンを押すため、フォロワーと違ってフォローが勝手に増えるということはまずありません。

しかし、何らかの原因によってフォロー数が勝手にどんどん増えていくという現象が起きることがあるようです。

そこで本記事では、Instagramのフォローが勝手に増える原因とその対策について詳しく見ていきます。




【Instagram】勝手にフォローが増えてる?考えられる原因



知らず知らずの間にInstagramのフォローが勝手に増えるのには、いくつかの理由が挙げられます。

もしフォローの増加に違和感を感じた場合は、これらのことを疑ってみてください。

乗っ取られている



Instagramのフォローが勝手に増えてしまったら、自分のアカウントが乗っ取りに遭ったのではないかと疑う人も多いでしょう。アカウントを乗っ取った人が勝手にフォローを増やしているケースです。

Instagramに限らず、さまざまなSNSで乗っ取りの被害に遭った人はいます。知らないうちに繋がりのある人にメッセージが送られたり、勝手に投稿をされたりなど、乗っ取りの被害内容はさまざま。

乗っ取り被害に遭ったことに気付かず、つながりのある人からの知らせで気付いた、という人も中には多くいるでしょう。

アカウントの乗っ取りを疑う場合は、まずログインアクティビティを確認してみます。

確認方法は以下の通りです。

自分のページを開いたら、右上の「三」から、「設定」→「セキュリティ」の順に進みます。

【Instagram】勝手にフォローが増えてる!原因と対処法は?



【Instagram】勝手にフォローが増えてる!原因と対処法は?



するとその中に、「ログインアクティビティ」というログインの履歴を見られる項目があるはずです。

【Instagram】勝手にフォローが増えてる!原因と対処法は?



【Instagram】勝手にフォローが増えてる!原因と対処法は?



自分がどこでどの端末を使っていつログインしたかが記録されているので、その中に身に覚えのないログイン履歴があった場合、乗っ取りを疑いましょう。

アカウントの乗っ取りはある日突然起こることなので、被害を未然に防ぐためにも乗っ取り被害の対策を強化しておくことが大切です。

ツール系外部サイト



Instagramのフォローを自動で増やすツールが存在します。

例えば、自分のアカウントの知名度を上げたい・人気アカウントにしたいと思っている場合、フォロワーを増やす必要があるでしょう。そして、より多くの「いいね」をもらう必要があります。しかしフォロワーはそう簡単には増えません。

そこで、まずフォローを増やすことで自分のアカウントを認知してもらい、そこからフォロワーの増加につなげるという手段があります。

フォローを増やすには自分でいろいろなアカウントチェックした上でフォローすることになるので、かなりの作業量です。そこで使われているのが、自動でフォローを増やせるツールです。

自動でフォローを増やすことはInstagram側では禁止されている行為ではあるのですが、このようなツール系のアプリは実際にいくつか出ています。

仕組みとしては、ツール側で自分のアカウントに興味を持ってくれそうなアカウントを自動で探知し、フォローしたり「いいね」を押したりしてくれるもの。なかには、ハッシュタグの設定など、細かい設定ができるものもあるようです。

外部アプリ



Instagramが外部アプリと連携していることで、フォローが勝手に増えることもあります。

Instagramには外部のアプリと連携する機能があるのですが、便利である反面、なかには実態がよく分からないアプリや海外のアプリでちゃんと理解できないものも。


よく分からないまま連携させてしまうことは少々危険なので、しっかり理解することが大切です。

Instagramと外部アプリとの連携に関する設定は、設定画面で可能です。こちらの詳細については後ほど説明します。



フォローが勝手に増える原因

  • アカウントの乗っ取り

  • ツール系サイトの利用

  • Instagramと他アプリとの連携





  • 【Instagram】勝手にフォローが増えていた!対処法①「ログインできるか確認」



    続いて、フォローが勝手に増えていた時の対処法について見ていきましょう。自分に全く身に覚えがなく、勝手にフォローが増えている場合は少々危険です。

    まずInstagramにちゃんとログインができるかをしっかりチェックしましょう。

    ログインできた場合はパスワードを変更しておく



    身に覚えのないフォローの増加は乗っ取りを疑いましょう。アカウントが乗っ取られたら、すぐにパスワードの変更が必要です。

    自分でログインできる状態であれば、乗っ取られたとしてもパスワードの変更まではされていません。そのため、乗っ取り側がパスワードを変更する前に、こちらですぐにパスワードを変更をしましょう。

    パスワードの変更は、「設定」から行います。「設定」→「セキュリティ」に進むと、一番上に「パスワード」という項目が表示されているはずです。

    【Instagram】勝手にフォローが増えてる!原因と対処法は?



    そちらを押すと、登録しているメールアドレス宛にパスワードのリセットリンクが送られてきます。メールを確認して記載のリンクにアクセスしたら、手順通りにパスワードのリセットを行いましょう。

    【Instagram】勝手にフォローが増えてる!原因と対処法は?



    【Instagram】勝手にフォローが増えてる!原因と対処法は?



    パスワードを新たに設定する場合は、第三者に気付かれないような複雑なものにするのがおすすめです。

    パスワードの作成ツールなどを利用すれば、大文字・小文字・数字がランダムで組み合わさった強力なパスワードを作成できるので、乗っ取り対策として試してみても良いかもしれません。

    ログインできない場合はパスワードをリセットする



    自分が登録したアカウント情報・パスワードでログインを試してもログインできない場合は、パスワードが変えられたかもしれません。

    でも、パスワードが分からなくても問題ありません!

    この場合もパスワードのリセットで対処可能です。

    パスワードのリセットは、上記で説明した方法と全く同じです。

    メールにリセット用のリンクが送られてくるので、そちらにアクセスして手順通りに進みましょう。


    【Instagram】勝手にフォローが増えていた!対処法②「連携している外部サイトを解除する」



    外部サイトと連携していることが原因でフォローが増えている可能性があるのであれば、連携を解除すればOKです。

    解除方法を見ていきましょう。

    解除方法



    「設定」→「セキュリティ」の順に進み、「アプリとウェブサイト」という項目をタップします。ここに表示されているのは、Instagramのアカウントを使って連携したアプリやウェブサイトです。

    【Instagram】勝手にフォローが増えてる!原因と対処法は?



    現在も連携されている状態のものがあれば「アクティブ」という欄の横に連携されている数が表示されています。

    【Instagram】勝手にフォローが増えてる!原因と対処法は?



    そちらをタップすると、連携しているアプリ名やウェブサイト名が表示されているので、その横にある「Remove」という青いボタンをタップすればOKです。

    その後出てきたポップアップを確認した上で「削除」を押せば、連携が解除されます。

    勝手にフォローしてしまう可能性が高いサイト



    Instagramの投稿を予約したり自動で投稿したりできる便利なツールがあるのですが、そちらともInstagramと連携することが可能です。

    特に、「INK361」と「Hootsuite」に関しては自動でフォロー数が勝手に増える可能性があると言われているので注意しましょう。

    Instagramに関する分析をしてくれる便利なサイトである半面、「いいね」や「コメント」の他、フォローも勝手に行うため、いつの間にかフォローが増えていたということにもなりかねません。



    【Instagram】勝手にフォローが増えていた!対処法③「連携しているアプリを解除する」



    アプリと連携している場合も、ウェブサイトと同様の方法で確認しましょう。

    連携しているアプリの調べ方



    アプリに関してもウェブサイトと同様に「設定」→「セキュリティ」に進み、「アプリとウェブサイト」をタップして確認して削除を行えばOKです。

    ただし、他のSNSアプリと連携してInstagramの内容をシェアしている場合は、別の所での設定が必要になります。

    「設定」→「アカウント」の順に進むと、「他のアプリへのシェア」という項目があるはずです。

    【Instagram】勝手にフォローが増えてる!原因と対処法は?



    先に進むと、シェア可能なSNSアプリの一覧が出てきます。現時点でシェアできるのは、Facebook・Twitter・Amebaなど全部で8種類です。

    【Instagram】勝手にフォローが増えてる!原因と対処法は?



    この中で既にシェアされているアプリに関しては、色が変わっているはずです。

    解除手順



    アプリとの連携を解除する場合、「アプリとウェブサイト」に載っているアプリは1つ上の項目で紹介したやり方と同様です。

    SNSアプリとの連携を解除する場合は、先ほど紹介した「他のアプリへのシェア」に進んで行います。

    Twitterを例に挙げて見てみましょう。

    Twitterの項目をタップすると、「アカウントのリンクを解除」というボタンが出てくるはずです。

    【Instagram】勝手にフォローが増えてる!原因と対処法は?



    こちらをタップして解除するだけでOKです。ポップアップが出てくるので、そちらでも「削除」を押して完了させましょう。

    【Instagram】勝手にフォローが増えてる!原因と対処法は?




    【Instagram】「勝手にフォローが増えている」とならないためにできること



    ここまで、勝手にフォローが増える場合の対処法について紹介しましたが、この現象を未然に防ぐために有効な対策方法もあります。

    その中からおすすめの対策法を見ていきましょう。


    定期的にパスワードを変更する



    まずは定期的にパスワードを変更するというのが一番の対策です。

    最初に紹介した、Instagramが乗っ取られることによってフォローが勝手に増えるケースは、Instagramのアカウントが外部に漏れて知られたというのが原因になります。

    パスワードは自分が覚えやすいように簡単なものに設定する人も多いですが、それでは第三者に知られる可能性が高くなってしまいます。

    また、いくつかのサイトやアプリで同じパスワードを使い回しているのも危険です。

    そのため、一番有効なのはアプリ・サイトごとにパスワードを変え、さらにそのパスワードを定期的に変更することです。最近パスワードの変更をしていないな、という人はぜひ変更をしてみてください。

    そしてその際は簡単なパスワードではなく、第三者に知られることのないような複雑なパスワードにすることをおすすめします。

    二段階認証を設定する



    二段階認証もセキュリティを強化するには有効な方法の1つです。

    まず「設定」→「セキュリティ」の順に進み、「二段階認証」をタップします。

    【Instagram】勝手にフォローが増えてる!原因と対処法は?



    Instagramにおける二段階認証の方法は、推奨されている認証アプリを使うか、SMSを送信するかのいずれかです。

    【Instagram】勝手にフォローが増えてる!原因と対処法は?



    SMSの場合は電話番号を入力し、SMSに届いた認証コードをInstagram側に入力するだけで簡単に設定できます。

    これを設定しておけば、ログインにはSMSに贈られてくる認証コードが必要となります。

    そのため、第三者がログインしようとしたときにもすぐに分かりますし、電話番号を持っている本人にしか認証コードが送られてこないので、相手側もログインができません。

    認証アプリの場合は、専用のアプリである「Duo Mobile」をインストールするだけ。
    Instagramの画面から直接インストールできるので便利です。

    【Instagram】勝手にフォローが増えてる!原因と対処法は?



    インストール後、Instagram側で認証アプリをONに設定して「Duo Mobile」で受信した認証コードを入力すればOKです。

    なるべく外部アプリやサイトと連携しない



    Instagramを外部サイトやアプリと連携しないことも対策の1つです。

    ここまで見てきたように、特に外部サイトの場合は自動的にフォローを増やす機能が付いているものもあるので、解除しない限りフォローが増え続けることになります。

    フォロワーを増やしたい人にとっては有効な方法の1つではあるのですが、自分の情報をいろいろな人に公開していることにもなるので、セキュリティ面における不安要素はぬぐい切れないでしょう。

    連携していて便利なこともあるので、連携する場合は本当に必要なアプリ・サイトだけに絞るなど、工夫すると良いかもしれません。


    インスタのフォローが勝手に増える原因を明確にして対処しよう



    身に覚えのないところでInstagramのフォローが勝手に増えていると怖いですよね。

    もしInstagram上で勝手にフォローが増えていることに気付いたら、乗っ取られていないか、他のアプリ・サイトと連携していないかなどを確認し、原因を突き止めることがポイントです。

    また、対策次第でフォローが勝手に増えることを未然に防げるので、二段階認証やパスワードの変更などもおこなってみてくださいね。
    編集部おすすめ